猫はダンボールや紙袋の中など、ハウス以外にもいろいろな場所に入りたがるもの。できることなら、猫の「隠れ家」となるハウスをたくさん用意してあげたいけれど、買いそろえるのはコストもかかるし、難しいこともありますよね。そこで今回は、家にあるもので簡単に作れる「Tシャツハウス」をご紹介します♪
「Tシャツハウス」とは?
「Tシャツハウス」とは、ダンボールやハンガーなどで作った骨組みに、Tシャツをかぶせて作るハウスのこと。テレビやSNSなどで口コミが広がり、飼い主さんを中心に話題になっているようです。
Tシャツハウスには、大きく分けてハンガーでアーチ状の骨組を作る「テントタイプ」と、ダンボールだけで作る「箱タイプ」があります。どちらのタイプも家にあるものを使って作るので、コストがかからずとても経済的なのがうれしいポイント。
汚れたらハウスごと取り換えることができるので、衛生面も安心ですよね!
Tシャツハウス「テントタイプ」
@asari_0415さんは、ハンガーを使ってテントタイプのTシャツハウスを手作りしました。ご本人よると50点の仕上がりだそうですが、猫ちゃんは中に入ってリラックスしてくれたようです♡
夏は薄手のTシャツ、冬は厚手のTシャツ(もしくはトレーナー)などを使えば、1年を通して手作りTシャツハウスが楽しめそうですね!
Tシャツハウス「箱タイプ」
@natsuki_tenganさんは、段ボールを使って箱タイプのTシャツハウスを手作りしました! 着なくなってそのままだったTシャツを使ったそうですが、猫ちゃんは気に入ってずっと中にいてくれたのだとか♪
箱タイプは四方をダンボールとTシャツで囲われているのでとても暖かそう◎ これからの寒い季節にも活躍しそうですね!
コストをかけずに手軽に作ることができる「Tシャツハウス」。Tシャツの素材や箱の大きさ、ハンガーの形を変えれば、いろいろなパターンのキャットハウスが作れそうですね!
参照/Instagram、twitter
文/いけてぃん