1. トップ
  2. 猫が好き
  3. グッズ
  4. 爪とぎ用品
  5. 猫用爪とぎを簡単にDIYする方法!飼い主さん自作の爪とぎ画像も♡

猫が好き

UP DATE

猫用爪とぎを簡単にDIYする方法!飼い主さん自作の爪とぎ画像も♡

猫用の爪とぎは、実は簡単にDIYできるんです! 今回は、DIY初心者さんでも作れる猫用爪とぎの作り方を2パターンご紹介します。Instagramで見つけた手作りの素敵な爪とぎもご紹介するので、チャレンジする際はぜひ参考にしてくださいね♪

柱やテーブルの脚をベースに!爪とぎをDIYしよう

柱の爪とぎを使う猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
まずは柱やテーブルの脚を活用し、麻ひもを巻きつけて爪とぎを作る方法をご紹介します。

用意するものはこちらの5種類

  • 麻ひも(6mmの太さがベスト)
  • 押入れシート
  • 木工用ボンド
  • はさみ
  • ガムテープやマスキングテープ

柱などをベースに麻ひもを巻きつけて!DIY方法

  1. 押入れシートを適当な大きさに切り、爪とぎを作りたい柱やテーブルの脚などに巻きます。

  2. 麻ひもの裏に木工用ボンドをたっぷり塗り、押入れシートの上に3周分ほど巻きつけます。あとから剥がれてこないよう、巻き始めの部分は結んでおくといいですよ。

  3. ボンドが乾くまでズレないよう、手順2で巻いた部分をガムテープやマスキングテープで固定します。

  4. 隙間ができないよう、麻ひもをきつく巻いていきます。

  5. 最後の2~3周分は、麻ひもの裏に木工用ボンドを塗って巻きます。こちらも同じくガムテープなどで固定し、ズレないようにしましょう。

  6. ボンドを一晩乾かし、固定したガムテープなどを外せば完成です!

ダンボールを使って作る!爪とぎのDIYアイデア

毛づくろいをする猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ちょうどいい柱やテーブルの脚などがなくても、ダンボールがあれば猫用爪とぎを簡単にDIYできます。

用意するものはたったこれだけ

  • ダンボール(大きい爪とぎを作りたい場合は大きめのダンボールを複数枚用意するのがおすすめ)
  • はさみ
  • 両面テープ
  • マスキングテープや包装紙

グルグル巻いて作る!ダンボールを使ったDIY方法

  1. ダンボールを細長くカットします。切ったダンボールの縦サイズが爪とぎの高さに当たるため、あらかじめどれくらいの高さにしたいか考えておくといいですよ。

  2. 細長いダンボールをたくさん用意したら、ダンボールの裏に両面テープを貼りつけます。

  3. 円になるようにダンボールをグルグルと巻いていきます。仕上がりをきれいにするためには、隙間なく巻くことが肝心です。

  4. 愛猫が乗れる大きさまで巻きつけたら、外側に柄のついたマスキングテープや包装紙を貼ってデコレーションするのがおすすめ!

インスタで見つけた!飼い主さん自作の素敵な爪とぎ写真

カメラを見つめる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ここからは、Instagramで見つけた素敵な手作り爪とぎの写真をご紹介します! いずれも飼い主さんがダンボールを使ってDIYされたものなので、デザインや形状を参考にしてみてはいかがでしょうか?

外側のデザインがおしゃれ!

外側のデザインがおしゃれな猫用爪とぎ
@monimoni_kmk
猫のモニちゃん&マッシュくんと暮らす、Instagramユーザーの@monimoni_kmkさん。外側のデザインがこんなに素敵な爪とぎをDIYされています!
実はこれ、100円ショップで売っている窓用の結露対策シールを活用したのだそう。アイデアが光る作品ですね……!
最初はなかなか使ってもらえなかったようですが、今は2匹ともすっかりお気に召した様子♡

爪とぎ兼ベッドにするアイデアも!

爪とぎの上に寝転がる猫
@bell_mofu_yoru_tuna
4匹の猫たちとにぎやかに暮らしている@bell_mofu_yoru_tunaさんは、通販で届いたダンボールを有効活用!
このように外側だけ高さが違うダンボールを使うと、猫用ベッドのような形状になってリラックスしやすくなりそうですね。愛猫ヨルくんもごろんとくつろいでいます♪

千代紙でかわいくアレンジ♡

爪とぎの上に乗っかる猫
@jumoku165
@jumoku165さんはDIYした爪とぎの外側にかわいい千代紙を貼り、素敵にアレンジ♡ 千代紙を使うと好きな柄にできるので、インテリアにもなじむおしゃれなデザインの爪とぎが作れそうですね。愛猫RIOくんも早速気に入ってくれたみたいです!
もちろん市販の爪とぎもありますが、DIYすることで好きな大きさや柄の爪とぎを作れるのがうれしいポイント。ご紹介した作り方はいずれも簡単なので、ぜひトライしてみてください!
参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【専門家監修】猫の爪とぎ│理由としつけ方、爪とぎDIYもご紹介』(監修:かんもん動物病院副院長 八木田智洋先生)
   「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『"神技"すぎる! 段ボールで「猫爪とぎ」を作っている人続出!』
参照/Instagram
文/松本マユ
※一部写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。

★Instagram、Twitterで「#いぬのきもち#ねこのきもち」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る