猫が好き
UP DATE
「ソマリ」ってどんな猫? 特徴や性格など魅力をくわしく解説
愛らしい顔と美しいたっぷりの被毛が魅力的な、ソマリという猫種をご存知ですか? ソマリが誕生するまでの歴史から身体的特徴、性格の傾向まで、ソマリについてくわしく解説します。
ソマリの魅力にぜひ触れてみてくださいね。
ソマリってどんな猫?
ソマリは、ロングヘア・アビシニアンと呼ばれ、米国と日本で特に人気の高い猫種のひとつです。
アビシニアンの血統の中に、何代にもわたって長毛の遺伝種が見られていたのを、1950年になってカナダや米国のブリーダーが注目し、繁殖を開始したのが始まりだったのだとか。
1972年にCFA(猫登録協会)でアビシニアンの別種として認められ、エチオピア(旧国名アビシニア)の隣国ソマリアにちなんで猫種名がつけられました。
ソマリはどんな特徴があるの?
ソマリはアビシニアンと同じく、丸みのあるクサビ形の愛らしい顔が特徴的です。尾はキツネのようにふさふさとしており、しなやかな身のこなしをみせ、野性味と優雅さをあわせ持っています。
筋肉質でスリムな体型をしており、つま先立ちをしているようにも見える細くて上品なバランスの四肢から、バレエキャットとも呼ばれているのだそう。
被毛は密生しており、シルクのような手触り。毛色はルディ(赤褐色)、レッドまたはソレル(赤系の毛色)、フォーン(淡黄褐色の毛色)、ブルーの4種類が認められています。
ソマリの性格は?
ソマリは頭がよく表情豊かで、甘えん坊な猫が多い傾向にあるようです。人と触れ合うことを好み、積極的に人とコミュニケーションを取りたがります。
一方で、警戒心が強いため人見知りでうるさいところが苦手という一面も。神経質な面があるため、ほかの猫との同居はあまり向かず、静かな環境で生活させてあげるほうが向いています。
筋肉質ですが身軽さがあり、アクティブで上下運動なども好むため、人の肩に飛び乗ることもあるようです。
しなやかで野性味がありながらも、愛らしい顔立ちと美しい被毛で優美さも感じさせる、猫らしい魅力にあふれているソマリ。個体差はあるものの、人と関わることを好む傾向にある猫種のため、猫と多く触れ合いたいと考えている方に向いているかもしれませんね。
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『ソマリの特徴と性格・価格相場|猫図鑑』(監修:CFAオールブリード国際審査員 サンフラワーキャットクラブセクレタリー ヤマザキ動物専門学校講師 ヤマザキ動物看護専門職短期大学講師 高野八重子先生)
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE