1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. ゴミ置き場に遺棄されたのを助けられた子猫。「困り顔」が可愛いコが、立派に成長していた

猫が好き

UP DATE

ゴミ置き場に遺棄されたのを助けられた子猫。「困り顔」が可愛いコが、立派に成長していた

愛猫との出会いのエピソードは、飼い主さんによってもさまざま。いろんな出会い方はあるけれど、愛猫と出会った瞬間を振り返ってみると「出会ってくれてありがとう」という気持ちを抱くのは、みなさん同じなのではないでしょうか。

困り顔が可愛いいなりくん
困り顔が可愛いいなりくん
@inarinikki
こちらは、Twitterユーザー@inarinikkiさんの愛猫・いなりくん。困り顔がチャームポイントの可愛らしいニャンコです。じつはいなりくん、マンションのゴミ捨て場で衰弱していたところを保護されたコだったようです。

ねこのきもちWEB MAGAZINEは、いなりくんとの出会いや今の暮らしについて、飼い主さんに2回に分けて(2020年7月/2021年2月に取材)お話を伺いました。

マンションのゴミ捨てボックスから鳴き声が…

抱っこされるいなりくん
@inarinikki
2020年4月18日、飼い主さんはマンションのゴミ捨てボックスから猫の鳴き声がしていることに気づいたそう。ゴミ捨てボックスの中を見てみると、なんと産まれて間もない子猫が捨てられていたのです。


@inarinikkiさん:
「そこは、人間しか開けられないフタ付きのボックスで、肌寒いのに毛布などもありませんでした。すぐに人間が捨てたとわかったので、怒りの感情と、助けたい思いでいっぱいでした」


子猫はとても衰弱していたけれど、最後の力を振り絞るようにして鳴いていたのだそうです。

ミルクを飲むいなりくん
@inarinikki
子猫をすぐに保護した飼い主さんは、応急処置として牛乳を温めて子猫に与えたのだそう。牛乳は消化不良になりやすいため、本来は子猫用のミルクが適切ですが、「命だけは助けたいと思いとりあえず栄養を与えて、寝かせてあげました」と当時のことを振り返ります。

その後、飼い主さんは子猫用のミルクと哺乳瓶を買いに走り、子猫のことを必死に看病したそうです。

撫でてもらういなりくん
@inarinikki
この子猫と出会ったのは、「何かの縁だ」と感じた飼い主さん。毛の色と見た目がキツネっぽい印象から、子猫に「いなり」と名付け、家族として一緒に暮らすようになったのでした。

いなりくんは、とっても人懐っこくて甘えん坊!

見つめるいなりくん
@inarinikki
飼い主さんのもとでスクスクと成長していったいなりくん。目が開いて初めて見たものが人間だったということもあってか、いなりくんはとっても人懐っこくて甘えん坊な性格なのだそう。トイレやお風呂にまでついてきてしまうのだとか!

口を開けるいなりくん
@inarinikki
@inarinikkiさん:
「暴れたりスヤスヤ寝たり、顔を洗ったり甘えてきたり、コロコロ変わる表情が魅力です。個人的には猫のニオイが大好きで、いつも嗅いでいます」


飼い主さんは、いなりくんの可愛さにメロメロになっているようです。

やんちゃな一面も♡

イタズラをするいなりくん
「えっ、ティッシュですか?……食べてません」
@inarinikki
いなりくんは元気いっぱいでちょっぴりやんちゃな一面もあるようで、こんなふうにティッシュペーパーを食べてしまい、イタズラしていたこともあったのだそう。

キョトンとした表情で直立し、イタズラを誤魔化そうとしているのかもしれないけれど…お口にティッシュペーパーがついているので、犯行がバレバレですね(笑)

ハンガーを咥えるいなりくん
@inarinikki
@inarinikkiさん:
「ときどき、くさ〜いオナラをするので笑ってしまいます。ティッシュで遊んで口についていたときは、とってもおもしろかったですね」


いなりくんがいると、毎日の生活がとっても楽しそうですね♪

腕に抱きつくいなりくん
@inarinikki
突然の出会いにより、いなりくんと暮らすことになった飼い主さん。新型コロナウイルスの影響で在宅勤務になっていたのも幸いし、産まれて間もないいなりくんを育ててあげることができたといいます。

マンションに住む人しか開けられない、フタ付きのゴミ捨てボックスに捨てられていたいなりくん。信じがたい出来事ですが…運良く今の飼い主さんに保護され、本当によかったです。

「その後」に迫る! 今現在のいなりくんは…

キャットタワーに登るいなりくん
@inarinikki
前回の取材から、約7カ月が経過しました。以前からの「いなりくんの変化」について飼い主さんに聞いてみると、まず体が大きくなったと話します。

保護して間もない頃のいなりくん。
保護して間もない頃のいなりくん。小さかった…!
@inarinikki
誕生日は推定4月7日のいなりくんですが、保護当時は手のひらに収まるほど小さいコでした。それが生後約11カ月の現在、体重は4.6kgまでに成長したようです。


@inarinikkiさん:
「子猫特有の可愛さもありましたが、大きくなってからのほうがモフモフ・肉厚で抱き心地が最高です」

いなりくんはとっても遊び上手! 肉食な一面も…♡

猫じゃらしを咥えるいなりくん
@inarinikki
また、いなりくんは遊び上手にもなったようで、猫じゃらしを投げたら必ず咥えて戻ってくるのだそう! キャットタワーの一番上や階段の一番下に投げても、すぐに取って走って戻ってくるほど、運動神経がいいのだとか。そんな姿も可愛らしいと、飼い主さんはいいます。

警戒する様子のいなりくん
@inarinikki
また、いなりくんの性格がよくわかるエピソードを尋ねてみると、肉食な一面もあると気づいたそうです。


@inarinikkiさん:
「いつもは飼い主が食事をしていても、いなりは気にしないのですが、鶏肉と魚料理の日はすぐに食卓にやってきます。目を逸らしたすきに食べてしまうので大変ですね」

何かを狙ういなりくん
@inarinikki
刺身もよく狙うといういなりくん…やはりおいしそうな食べ物には、野生の本能がはたらくのかも!?

猫と暮らすって幸せ

抱っこしてもらういなりくん
@inarinikki
小さいいなりくんを保護して、一緒に暮らすことを選んだ飼い主さん。今改めて、いなりくんとの出会いについて、次のように話します。


@inarinikkiさん:
「いなりと過ごすことが生きがいになりました。本当に可愛くて、毎日幸せです。いなりが生活の中心になり、いなりのために早く帰ろう、早起きしようといつも思っています」

くつろぐいなりくん
@inarinikki
@inarinikkiさん:
「何もない日も毎日幸せなので、週末に出かける場所を考える必要もなくなりました。全ての人に猫と暮らす幸せを伝えたいです!」

見つめるいなりくん
@inarinikki
いなりくんの楽しい日常の様子は、飼い主さんのTwitterYouTubeにたくさん投稿されています。ぜひ、覗いてみてくださいね!

▼YouTubeはこちら

困り顔のいなり

参照/Twitter(@inarinikki
取材・文・構成/凜香
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る