猫が好き
UP DATE
高いもの・安いものの差がわかる!? 「グルメな猫」の食へのこだわりが想像以上だった
約4割の飼い主さんが、「うちのコってなんてグルメなの!」と思ったことアリ!
では、愛猫のどのような姿を見てそう思ったのか、飼い主さんたちに話を聞きました。
決まったものでないと…
- 「決まったご飯しか食べないから(高いご飯)」
- 「決まったメーカーのフリーズドライしか認めてくれない」
- 「他のキャットフードをあげた時いらんわ!て感じで無視したから」
- 「好き嫌いがはっきりしていて、好みでないと口にしない。毎日違う味を求める」
嫌なものは拒否!
- 「匂いを嗅ぎ自分の好みじゃないと一切手をつけずに、知らんぷり」
- 「ご飯を選んで食べている。美味しくないものは、お腹が空いていても、絶対に食べない!!」
- 「一度、まずい!と思ったのは二度と食べない。飼い主は粗食なのに」
- 「ドライフードだけだと、匂いをかいで『フッ』と一息かけて餌入れの所から離れてしまう。しかも…ウエットを混ぜても、好きじゃなかったら食べない」
- 「前に薬を混ぜたご飯は食べなくなる。今まで好きだったおやつでも食べなくなりました」
高いものがわかる?
- 「安いフードは見向きもしない」
- 「値段が高いとなぜか食い付きがいい」
- 「1000円以下のご飯は食べない。決まった物しか食べない。ちゅ~るは食べないけど、シーバとろ〜りは食べる」
- 「以前冷凍したマグロと生マグロを貰い、猫に冷凍したマグロあげたら食べなかった。生マグロは食べた。匂いでわかるみたい」
- 「まとめ買いの缶詰には、見向きもしません」
- 「食いしん坊なので何でも食べますが、あるウエットは食べっぷりが違います。開けたとたんに良い香り。美味しそう!と私達でも思うくらい。良いものは分かるようです」
- 「結局、値段の高いオーガニック的なウエットフードを好んで食べたから」
- 「本猫はわかっていないとは思いますが、食いつきの良さが、しっかり値段に比例しています。こだわりのブランドごはん」
- 「サンプルでもらった高いご飯をオヤツ代わりにあげたら、驚くほどよく食べた」
こだわりがあるコも!
- 「開けたてのフードはガツガツ食べるのに数日したら食いつきが悪くなる」
- 「グルメというか、好き嫌いが多くて気にいる餌を探すのに一苦労しました。水も好みがわかるまで大変で、病院でも水分不足だと常に言われてました」
- 「気に入らないと意地でも食べない。床にこぼれたり落ちたフードは絶対拾って食べない。等」
- 「グルメとは違うかもしれないけど、おいしいと思ったらそれしか食べません」
- 「ちゅ〜るはまぐろしか食べない。ささみのちゅ〜るには見向きもしない。ウエットタイプのフードも同じく匂いをかいで、気に入らなかったら口をつけません」
- 「同じササミでも産地や購入店舗で食べなくなったりする」
- 「常に3〜4種類の給餌を、その日の気分によって食べ分けている」
好きなものだけ器用に食べるコも!
- 「普通のカリカリと高級なカリカリを混ぜてあげると、高級なほうだけ食べて普通のは残すから」
- 「いつもより値段の高いフードを混ぜると、見事にそれだけ食べて、もっとちょーだい!アピールがスゴいです」
- 「魚味とチキン味の2種類のエサをミックスしてあげていたところ、チキンが好みだったらしく、うまくより分けて魚味だけを残していたことがありました」
- 「2種類のドライフードを混ぜてあげた時、嫌いなほうのドライフードをスイカの種出しのようにピッとお皿の外に出す」
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/宇都宮うたこ
UP DATE