猫を家族に迎えて、ガラリと生活が変わったという人もいると思います。
Instagramユーザーの
@___wasabidesuyoさんも、保護猫だったわさびちゃん(現在生後約2カ月)を家族に迎え、わさびちゃん中心の生活になったといいます。
ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、わさびちゃんとの出会いのエピソードや今の暮らしについて、飼い主さんにお話を伺いました。
捨て猫だったわさびちゃんとの出会い
わさびちゃんとの出会いは、2021年3月23日のこと。わさびちゃんは、段ボール箱に入れられ保育園の裏に捨てられていたコでした。飼い主さんの知人が見つけて保護し、ご縁があって飼い主さんの家に迎え入れられることになったのです。
生後約1カ月のわさびちゃんと出会ったときのことを、飼い主さんはこう振り返ります。
飼い主さん:
「出会ったときはまだ300gしかなく、とてもか弱い印象でした。体調が大丈夫か、心配でたまらなかったですね」
あまりにも小さいわさびちゃんを目にし、育てられるのかどうか不安な気持ちもあったけれど、飼い主さんはわさびちゃんと家族になろうと決めたのでした。
人懐っこくて、かなりのおてんばさん!
迎えた当初は不安もあったけれど、わさびちゃんはそんな不安も忘れさせてくれるほど、小さい体で元気いっぱいに家の中を走り回っていたそう。性格は人懐っこくて、かなりのおてんばさんなんだとか!
ミルクをたくさん飲んで、たくさん遊び、たくさん寝て、すくすくと成長しているわさびちゃん。飼い主さんは、一緒に暮らして感じるわさびちゃんの魅力について、こう話します。
飼い主さん:
「朝起きると寝室のドアの前で待っていてくれたり、外出して帰宅するとドアの前で待って出迎えてくれたり。ほかにも、お母さん猫の面影があるのか、我が家のラグをチュパチュパ吸いながら、吸い疲れて寝てしまったり。可愛くてたまらないです!」
夫婦そろって、わさびちゃん中心の生活に
わさびちゃんを家族に迎えて、約1カ月が経過します。最近、「わさび〜」と名前を呼ぶと近くに来てくれたり、以前は登れなかったソファやテーブルの上にピョンピョン登れるようになったりと、飼い主さんは日々わさびちゃんの成長を感じているそう。
また、わさびちゃんのおかげで、ご夫婦の生活に変化があったといいます。
飼い主さん:
「わさびを迎えてから家の中が賑やかになりました。外出しても、わさびが待ってるのですぐ帰ったりと、夫婦そろってわさび中心の生活をしています! 」
飼い主さんのこのエピソード、共感できるという猫飼いさんもきっと多いはず♪
「この家に来てよかった」と思ってもらえたら嬉しい
最後に、わさびちゃんと過ごす「これから」について尋ねると、飼い主さんはこのように思いを話してくれました。
飼い主さん:
「とにかく、わさびが健康でいられるように見守っていきたいです。そして、『この家に来てよかった』と思ってもらえるように、過ごしやすい環境を作ってあげたいです」
わさびちゃんはこれからも、飼い主さんご夫婦と一緒にいろんな経験をしていくことでしょう。今後の成長の様子も、あたたかく見守っていきたいですね!
わさびちゃんと過ごす日々の様子は、ぜひ
Instagramでもご覧ください。
写真提供・取材協力/
@___wasabidesuyoさん
取材・文/雨宮カイ