猫と暮らす
UP DATE
寝心地いいの? 携帯電話を枕にして眠る猫の心理を獣医師が解説

必死に携帯電話を探す娘さんと気持ちよさそうに眠るいなりくんを見ていた飼い主さんは、あることに気づきました。
携帯電話が見当たらず、いろんなところを探したら!

そんな状況のなかで飼い主さんがいなりくんに目をやると、頭の下に何かを発見します。
「探している携帯を見つけましたよ」

発見したときは、「こりゃ、見つからないわけだわ!」と笑ってしまった飼い主さん。まさに、“灯台下暗し”とはこのことのようです。
携帯電話を枕にしてしまった理由とは

飼い主さん:
「『いい枕があった!』という感じでしょうか。子どもたちの筆箱や教科書、テレビのリモコンの上に座ったりもするので、家族がよく触るニオイがついたものに触れていると安心するのかな!?」
【獣医師解説】携帯電話を枕にしてスヤスヤ眠る猫の心理とは

――いなりくんは、飼い主さんの娘さんの携帯電話を枕にしてスヤスヤ眠っていたそうです。この行動から、いなりくんのどのような心理が読み取れますか?
山口先生:
「携帯電話のサイズ感や携帯ケースの素材、ニオイなどがいなりくんの好みにマッチしたのではないでしょうか」
――猫が、人がよく触るものや使っているものの上で寝たり、座ったりするのはなぜなのでしょうか?
山口先生:
「飼い主さんが注目しているものに対して、よいイメージを抱いているのかもしれません。また、飼い主さんのニオイがついている、素材が心地よいなども好むポイントなのだと思います」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生)
取材・文/宮下早希
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE