1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 雑学・豆知識
  4. 家族内で猫から特に好かれる人の特徴とは? 獣医師が解説します

猫と暮らす

UP DATE

家族内で猫から特に好かれる人の特徴とは? 獣医師が解説します

ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、2025年3月に「家族の中で猫から好かれている人に関するアンケート」を実施し、“家族のなかで、猫から「特に好かれているな」と感じる人はいますか?”と飼い主さんに伺いました。

今回はその調査結果をご紹介するとともに、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生に、猫が特になつきやすい人にの特徴について解説していただきます。

9割が「特に好かれている人がいる」と回答!

家族のなかで、猫から「特に好かれているな」と感じる人はいますか?
※2025年3月実施「ねこのきもちアプリ」内アンケート調査(回答者数 176人)
家族の中で猫から好かれている人に関するアンケート(ねこのきもちWEB MAGAZINE)
家族のなかで、猫から「特に好かれているな」と感じる人がいるか質問したところ、90%の飼い主さんが「はい」と回答する結果になりました。

お世話係は好かれやすい?

スコティッシュフォールドのはるくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「家族のなかで猫から特に好かれている人がいる」と回答した飼い主さんに、それは誰なのか、またそのように感じる具体的な理由を伺ってみると、次のような回答が寄せられたのでご紹介します。

・「私です。ゴハンをあげてトイレ掃除するほか、猫の要求にすべて応えるようにしているから」
・「家にいる時間が長く、おやつをあげる担当の母に体をスリスリしてよく甘えています」
・「母(80代)です。ほかの家族は日中仕事などに出かけるため、母といる時間が一番長いうえ、高齢で話し方も動作もゆっくりなので、猫も安心なのではないかと思います」
・「私。猫が欲していることを何となく理解して対応してあげるからか、いろんなことを求められる」など

【獣医師解説】猫が特になつきやすい人の特徴とは

MIXの五郎くん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ここからは、ねこのきもち獣医師相談室の原駿太朗先生にお話を伺います。

――家族のなかで猫が特になつきやすい人には、どのような特徴があるのでしょうか?

原先生:
「猫がなつきやすい人の特徴は、穏やかな声や動作で接する、猫のペースに合わせているなどでしょうか。また、ふだんからゴハンをあげていたり、スキンシップが多かったりすることも重要になります」

――家族のなかで、猫がなかなかなつかない人がいる場合、どのような対応をすればいいでしょうか?

原先生:
「焦らずに少しずつ距離を縮め、信頼を築くようにすることが大切です。穏やかに行動し、ストレスを与えないよう意識してみるといいでしょう」
もし「愛猫からなつかれていない……」と感じた場合は、ゆっくりスキンシップをとって、少しずつ距離を縮めていくとよいかもしれません。
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/江村若奈
※アンケートコメントは飼い主さんがご自身の体験を回答したものです。
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年4月時点の情報です。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る