猫と暮らす
UP DATE
まるで楽器を奏でているかのように優雅になでられている猫の心理とは|獣医師解説

このときの状況について、飼い主さんに伺いました。
毎日のように見る光景

「これは、夫がうしおを抱っこしているところです。毎日のように見る光景ですが、毎回『まるで楽器みたいに奏でられているなぁ』と思って見ています。
うしおは夫のことが好きで、抱っこされるのもなでられるのも好きなので、至福のときだったと思います」
飼い主さんが投稿した動画には、《ベテランの落ち着き》《お見事です!》《とーってもかわいい♡ おなかナデナデしやすそうに抱っこしてもらっていて》といった声や、《パパさんの猫奏者としての腕前がピカイチなのはもちろんですが、奏でられるうしおちゃんの堂々たる姿も慣れたもので流石ですね》というコメントも。
これに対し飼い主さんは、「多くの人にかわいいと言っていただきうれしい」と感じたそうです。
家猫のベテランになると
— 無重力猫ミルコのお家 (@ccchisa76) July 25, 2024
見事な楽器になります🎻🎶 https://t.co/dkELMsSzVB pic.twitter.com/xJ9kxQsWb2
【獣医師解説】このときのうしおくんの心理は

――うしおくんはご家族のことが大好きで、抱っこしてなでられるときは、まるで楽器のようになるそうです。このようなうしおくんの様子からは、どのような心理が読み取れますか?
山口先生:
「飼い主さんの抱っこや触れ方が心地よいのでしょう。もともとの気質がおっとりしている猫は、落ち着いてなでられる傾向があります。また、触られたくない場所には触れない、うしおくんがその気になったときになでるなどの、ご家族の心配りがあるのかもしれませんね」
取材・文/長谷部サチ
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・山口みき先生))
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年4月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE