猫と暮らす
UP DATE
2匹目の猫を迎えるときのダンドリをチェック もし仲があまりよくなさそうな場合は
そこで今回はねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に、先住猫と新しく迎えた猫を対面させる手順や、相性が悪い場合の対処法を聞きました。
初対面の具体的な手順
岡本先生:
「まず、2週間程度は別部屋のケージ内で過ごさせましょう。そして対面の前日に、ケージ内に敷いておいたタオルなどをお互いにかがせて、ニオイで存在を知らせます。
それから、新しく迎えた猫がいる部屋に先住猫を連れて行きます。このとき、新しく迎えたコはケージに入れたままにしておきましょう。もし先住猫が逃げたら、無理せず対面を中止してください。
このような5分から10分くらいの面会を、2週間くらい繰り返します。お互いに威嚇や緊張をしにくくなってから、直接会わせてください」
もし喧嘩をしたら?
岡本先生:
「ケガをしそうな場合や一方的な攻撃行動の場合は、飼い主さんが間に入ってあげるといいかと思います。
しばらくは興奮状態が続いて威嚇しあってしまうかもしれないので、1週間程度は別部屋で過ごさせて冷却期間をおくといいでしょう」
猫同士があまり仲良くなさそうな場合は
岡本先生:
「仲が良くなくても、喧嘩をしない程度に距離を保っていれば、見守る形でいいと思います。
頻繁に喧嘩し、飼い主さんが間に入ったり冷却期間をおいたりしても繰り返す場合は、ケガが心配ですしストレスも強いと思うので、生活を分けたほうがいいでしょう」
取材・文/江村若奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE