猫と暮らす
UP DATE
ベタベタをサラサラに! 愛猫の梅雨ケア【背中&しっぽ編】
ジメジメ梅雨…猫ちゃんにもスペシャルケアが必要?
そこで、被毛におおわれた背中、しっぽの梅雨時期のケアについてご紹介しましょう。
梅雨のスペシャルケアその1:背中はブラッシング
特に、長毛の猫ちゃんは、最低1日1回のブラッシングを。短毛猫ちゃんでも、梅雨時期は、週に数回を目安にブラシをかけてあげましょう。
また、シニア猫ちゃんは、加齢にともなって毛づくろいしにくくなっているので、体を清潔に保ちにくいことも。梅雨時期に限らず、こまめにブラッシングしたり、拭いてやったりしましょう。太り気味で毛づくろいがうまくできない猫ちゃんにも、同様の対応を。
梅雨のスペシャルケアその2:しっぽはコットンケア
2)1.のコットンで、適当な量のしっぽの毛をはさみます。
3)毛の根元から立ち上げるようにして拭き取ります。
4)2.〜3.を繰り返し、しっぽ全体をまんべんなくケアしましょう。
コットンに含ませるのは、人用のクレンジングオイルや、よく泡立てたペット用石鹸でも代用できます。その場合は、ぬるま湯などでしっかり根元から洗い流しましょう。
もし、愛猫が嫌がらないようなら、拭き取ったしっぽが乾いたら、軽くコームでとかすといいでしょう。さらにサラサラ・フワフワになりますよ。
参考/「ねこのきもち」2018年6月号『猫もグッズもベタサラ革命』
監修/川上裕司先生(エフシージー総合研究所取締役暮らしの科学部部長、IPM研究室長、農学博士)、中桐由貴先生(アニマル・ケアサロンFLORA院長)
撮影/後藤さくら、石原さくら
文/ヤマモト トモミ
UP DATE