1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. 問題行動
  5. 愛猫が攻撃的になったら、まず疑うこと!猫の転嫁行動って何?

猫と暮らす

UP DATE

愛猫が攻撃的になったら、まず疑うこと!猫の転嫁行動って何?

愛猫がいきなり攻撃的になったら、それはストレスからくる「転嫁行動」かもしれません。この行動は、飼い主さんや同居猫への攻撃につながることも。ケガや関係悪化などのトラブルになるため、早めの対処が必要です。ここでは「転嫁行動」の原因や対処法についてご紹介します。

(※ここでご紹介する内容と写真には関係はございません)

猫の「転嫁行動」は心の葛藤が原因だった!

エースくん
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「転嫁行動」とは、イライラした気持ちを無関係な人や物にぶつける行動のこと、つまり“八つ当たり”です。英語では「Redirected Behavior」といい、“向きを変える行動”と訳されます。

たとえばこんな行動

・お気に入りの昼寝場所を同居猫に奪われて…「飼い主さんに噛みつく」
・飼い主さんに赤ちゃんが生まれ、環境が変化して…「同居猫にケンカを売る」
・外からノラ猫の声が聞こえ、興奮して…「攻撃的になる」

原因は心の葛藤

猫が、同居猫やノラ猫、また環境の変化などにストレスを感じると、その脳内では以下のような会議が開かれます。

「ボクのテリトリーが侵された!でも、強そうな相手に勝てるか?」
「怖い!どうしよう…」
「でも、取り返したい!」

そんな葛藤の中、頭にひらめくのは「八つ当たりしてうっぷんを晴らそう!」という思考です。人でも、強い相手とのケンカに負けて自分より弱い相手にケンカを売ったり、親に怒られたとき弟や妹にあたったり、ということがありますよね。
猫も同じように、ストレスのはけ口を第三者に向けることがあるのです。

「転嫁行動」は問題行動を招く

やんちゃ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
愛猫が、噛んだり引っかいたりと「転嫁行動」を続けているようなら、持続的にストレスを感じているサイン。ストレスは問題行動の“もと”となり、さらなるトラブルを引き起こすおそれがあります。また、転嫁行動の被害者になった同居猫も、ストレスを抱えて問題行動を起こすかもしれません。
何が転嫁行動を招いている原因なのかを探し当て、それを取り除いてあげることが解決につながります。

「転嫁行動」の対策方法とは?

キャットタワーに登った
ねこのきもち投稿写真ギャラリー

多頭飼いの場合はそれぞれの居場所を用意

快適な居場所を奪われるのは、誰だって嫌なものです。愛猫たちには、寝床やトイレ、食事場所など、それぞれのお気に入りの居場所を用意してあげましょう。

ノラ猫に対面させない工夫を

視界に突然現れるノラ猫は、愛猫にとって未知の存在。飼い主さんが思う以上に大きな出来事なのです。この場合、カーテンで見えなくするなどの工夫をして、気配を感じさせないようにしましょう。

爪とぎ器を複数用意

猫のストレス発散アイテムといえば「爪とぎ器」。嫌な気分を解消させてあげるために、爪とぎ器を愛猫の好む場所に設置してあげましょう。室内に複数置くのが理想です。
「転嫁行動」は、飼い主さんや同居猫に攻撃を与える危険な行為です。ケガや関係悪化の原因となりますので、早めに対処をして愛猫のストレスを取り除いてあげましょう。
参考/「ねこのきもち」2015年11月号『猫が抱える心の葛藤…』(監修:獣医学博士 麻布大学獣医学部動物応用科学科介在動物学研究室講師 大谷伸代先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る