1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. グッズ
  4. トイレメーカー部門ランキング ねこのきもちユーザー人気ランキング2019

猫と暮らす

UP DATE

トイレメーカー部門ランキング ねこのきもちユーザー人気ランキング2019

アプリ「いぬのきもち・ねこのきもち」で実施したアンケートの結果を大発表!(2019年5月実施)今いちばん飼い主さんに人気のアイテムがわかります。「トイレメーカー部門」の結果はこちら!(回答者数 356人)
快適なトイレ環境は猫の健康を左右するもの。ですから、トイレはできるだけ目の届きやすい場所に置き、こまめなお手入れを心がけたいですよね。そうした想いからか、最近は臭わない工夫やお手入れのしやすさが考えられたトイレが人気のようです。

1位 ユニ・チャーム/「デオトイレ 快適ワイド」

オープン価格


広々とした排泄スペースが人気
閉めきった部屋でもニオイの心配が少ないことで人気のデオトイレシリーズでも、最も広々快適なトイレ。体が大きな猫はもちろん、複数飼いの飼い主さんなどから支持される結果に。メーカー従来品より約1.7倍(※1)高い壁面が砂の飛び散りを防ぐため、掃除の手間が少なくなるのも魅力です。
※1 デオトイレハーフカバー比


スペースが広いので無理のない体勢でのびのび排泄できるのはもちろん、壁が高く身を隠せるので、人目を気にする猫も安心♪
トイレ配送時の段ボール箱は、トイレを箱から取り出したあと、オシャレな猫カフェ風の猫ハウスに。中で遊ばせても可愛いですね♥
受賞コメント
「排泄スペースが広いので、『前足をトイレのフチにかけて排泄していて狭そう!』『トイレからお尻がハミ出てオシッコも床に……』など悩んでいる飼い主さんにもオススメです♪」(ユニ・チャーム グローバルペットケア事業本部マーケティング担当 杉田晃一さん)

http://pet.unicharm.co.jp/deotoilet/

2位 花王/「ニャンとも清潔トイレ」

オープン価格


“猫目線”へのこだわり。愛猫にも人にも優しいトイレ
チップとシートのダブル脱臭・抗菌のシステムトイレ。天然素材の針葉樹を使用したチップはオシッコで固まらないため、猫の足もとはいつもサラサラで清潔。チップを通過したオシッコをトレーにためればチェックも簡単♪

https://www.kao.co.jp/nyantomo/

TOPICS :気になるトイレの選び方

トイレを選ぶポイントはさまざま考えられ、何を重視するべきか迷いますよね。飼い主さんはどのような理由でトイレを選んでいるのでしょうか?

Q愛猫のトイレを選ぶ際に重視していることは?(複数回答)
回答者数356人

お手入れが簡単   57.6%
猫が使いやすい   52%
消臭効果が高い   39.9%
砂が飛び散りにくい 34%
サイズ       29.2%
値段        27.2%
猫の健康管理が可能 19.9%
デザイン      17.1%
そのほか      5.6%

今、求められているは「お手入れの簡単さ」!

トイレを選んだ理由の1位は、昨年1位だった「猫が使いやすい」を抜き、「お手入れが簡単」でした。忙しい飼い主さんにとってお手入れの時間短縮はありがたいもの。浮いた時間を愛猫とのふれあいに回せるのも魅力ですね。

Q現在使用しているトイレのタイプは?(複数回答)
回答者数356人

システムトイレ   52.5%
紙砂        26.4%
石砂        20.2%
木、おからなどの砂 18.8%
そのほか       3.4%

人気なのは断然「システムトイレ」!

なんと、飼い主さんの2人に1人が最低でもひとつは「システムトイレ」を使っているという結果に。「お手入れが簡単」「消臭効果が高い」といったポイントを重視して選ぶ多くの飼い主さんにとって魅力的なトイレなのでしょう。

【編集室総評】人にも猫にも使いやすいトイレ選びを

トイレ選びにおいて、飼い主さんの使いやすさはもちろん、猫のためになるかはさらに大事。猫が安心して排泄できるだけでなく、オシッコのチェックなどもしやすいトイレを選びたいですよね。トレーにオシッコをためられる「システムトイレ」なら、つねに見張っていなくても確認できるため、その意味でも忙しい飼い主さんに重宝されるようです。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る