猫が好き
UP DATE
「アラームが鳴る=お留守番」を完全に理解した猫→起きようとする飼い主を妨害する姿が可愛すぎた!
朝、起きられない理由は人によってさまざま。
Twitterユーザーの@minira_diaryさんは、「えーっと…ちょっと出勤遅れます」という投稿をしていたのですが、幸せいっぱいな光景で羨ましくなってしまうんです!
愛猫が「アラームが鳴る=お留守番」を完全に理解しだした結果…

こちらがその話題の投稿です。愛猫・みにらくん(♂・1才)は「アラームが鳴る=お留守番」ということを完全に理解しだしたそう。そのため、毎朝アラームが鳴ると、このように飼い主さんにベッタリなんだとか!
ごろ〜んと寝転がりながらも、飼い主さんの手をギュッとつかみ、この上目遣い…反則的な可愛さだ。
「えーっと…ちょっと出勤遅れます」

「離さないにゃ!」というかのように飼い主さんの手にしがみつき、起きようとする飼い主さんのことを妨害するみにらくん。こんなふうに引き留められたら、仕事に行けなくなってしまいますね(笑)
この投稿を見たTwitterユーザーからは、「そろそろニャンコ休暇を会社に申請するべきかと」「はぁ、、毎日可愛すぎて羨ましいです」「こんな上目遣いで見つめられたら会社休みます」「可愛い過ぎて仕事行けない…」とコメントが多数寄せられ、話題となっていました。
引き留め方が可愛すぎ! みにらくんについて飼い主さんに話を聞いた

起床時について飼い主さんにお話を伺うと、最初の頃のみにらくんは飼い主さんの周りをウロウロする程度だったそうですが、次第にアラームの音を覚え、いつの間にか「アラームが鳴る=お留守番」だと完全に理解したのだそう。

みにらくんが可愛くしがみついてきたときの気持ちを、飼い主さんはこのように話します。
飼い主さん:
「このままもう少し一緒にいたいという気持ちになります。でも、仕事に行かなければならないので…お詫びに、ごはんを少し多めにあげました(笑)」
猫を飼っているみなさんは、飼い主さんと同じような経験をしたことのある人もいるのではないでしょうか?
早朝は特に甘えん坊♡

活発で食いしん坊で、甘えん坊な性格だというみにらくん。早朝は特に甘えん坊モードになるそうで、みにらくんの可愛い誘惑に負けそうになることもあるといいます。
飼い主さん:
「家を出るときに玄関で通せんぼしてくるときがあるので、そのようなときは少し誘惑に負けそうになります(笑)」
▼早起きみにらくんの可愛い姿はYouTubeでもチェック
みにらくんの日常はTwitterとYouTubeで♪
▼YouTubeはこちら
写真提供・取材協力/@minira_diaryさん
取材・文/雨宮カイ
UP DATE