1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 生態
  4. 生態・行動
  5. 人が身に付けていた物のニオイを嗅いで、猫がクサ顔になる理由を解明!

猫が好き

UP DATE

人が身に付けていた物のニオイを嗅いで、猫がクサ顔になる理由を解明!

飼い主さんが身に付けていた物のニオイを嗅ぎにきた猫が、フガーと口を半開きにして突然フリーズ。その反応はフレーメン反応かもしれません。

フレーメン反応とは何か、猫はなぜ人が身に付けていた物のニオイを嗅ぎにくるのか、その理由を紹介します。

フレーメン反応とは、どんな反応?

フレーメン反応する猫(ロシアンブルー、メス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
フレーメン反応は、猫がフェロモンを確認するときに見せる反応のことです。フェロモンとは同種の動物同士で情報を伝えあい、特有の行動を引き起こすニオイ物質のことで、猫の場合は顔周りや足先、お尻周りにある臭腺からこのフェロモンが分泌されています。
では、なぜこのフェロモンを確認するときに、猫はクサ顔になるのでしょうか。

フレーメン反応をするときにクサ顔になる理由

その理由は、猫の顔の構造にあります。猫の上あごには2つの穴があり、鋤鼻器(ヤコブソン器官)という器官に繋がっています。猫は興味のあるニオイを見つけると、口を開けて鋤鼻器にニオイを取り込んで確認するため、つい変顔になってしまうのです。

人が身に付けていた物のニオイを嗅ぐ理由

フレーメン反応する猫(シャム、オス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫はフェロモンがついているかもしれないと興味をもてば、何でもニオイを嗅いでフレーメン反応をします。人の汗にも、猫のフェロモンと似た成分が含まれているため、フレーメン反応をしやすいのだそう。
口を半開きにした状態で以下のようなもののニオイを嗅いでいたら、飼い主さんの汗に反応している可能性が高いでしょう。

  • 飼い主さんが脱いだ衣類や靴下

  • 飼い主さんが持ち歩いているカバン

  • 飼い主さんが寝ている布団

  • 何もないように見える床や家具

人の汗以外に猫が反応しちゃうもの

フレーメン反応する猫(MIX、オス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫たちは人の汗以外で、身近にあるこんなものにフレーメン反応をしています。

自分のお尻周り

毛づくろいの最中に、自分のお尻周りのニオイを嗅いでフレーメン反応をする猫も多いのではないでしょうか。自分のお尻だとわかりきっているけれど、フェロモンが自分のものであることを確認するために、念のため嗅いでしまうようです。

同居猫のフェロモン

同居猫のお尻周りや座っていた場所、排泄物のニオイを嗅いでフレーメン反応をするケースもあります。これは、漂っているフェロモンが同居猫のものであるか確認している場合もあれば、オス猫がメス猫の発情をチェックするために嗅いでいる場合もあるのだそう。

ハッカ系のニオイ

ハッカ系のニオイにも、フェロモンに近い成分が含まれています。そのため猫は、歯磨き粉などのニオイにもフレーメン反応をすることがあるようです。猫が好きな植物のキャットニップもハッカ系の一種なので、そう考えると納得がいきます。
※猫にハッカ系のアロマオイル(精油)を嗅がせたり与えたりする行為は、健康を害するおそれがあるのでやめましょう。同じハッカでも、ペット用の歯磨きは問題ありません。
猫が人の身に付けていた物のニオイを嗅いでクサ顔になるのには、きちんとした理由がありました。半開きの口が強烈なニオイを嗅いでいるように見えますが、猫たちは真剣に嗅いでいるので、思う存分嗅がせてあげましょう。
参考/「ねこのきもち」2019年11月号『3号連続ねこの摩訶不思議反応企画第2弾 見られるとうれしい、この変顔 フレーメン♡ファンクラブ通信』(監修:哺乳動物学者 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る