猫が好き
UP DATE
小型版ブラックパンサー!ボンベイの魅力と黒猫との見分け方
ボンベイのルーツはアメリカから始まる
名前はインディアン「ブラックパンサー」の生息地でもあるインドのボンベイ(現ムンバイ)にちなんでつけられ、いまではCFAとTICAにより正式な猫種と認定されています。
黒豹のような容姿でも人なつっこい性格
賢くて、犬のように人と一緒にいることを好むので、家族の一員として迎えると仲良くやっていけるかもしれません。
鼻・肉球・被毛すべてが黒で包まれている
そんなボンベイを、ほかの黒猫と見分ける方法はあるのでしょうか。次のポイントに着目すると、その違いが見えてきます。
ボンベイと黒猫の見分け方
- 目の色
ボンベイの目はゴールドからカッパーの色をしています。もし瞳がグリーンだった場合は、黒猫といえるでしょう。 - 被毛の色
ボンベイの被毛はグラデーションのない漆黒をしています。少しでも違う色の毛が混ざっている猫は、黒猫といえるでしょう。 - 鼻や肉球の色
ボンベイの鼻と肉球は、ピンクが混ざらない真っ黒い色をしています。少しでもピンク色のところがある猫は、黒猫といえるでしょう。 - しっぽの形
先述していませんが、ボンベイのしっぽは長くてまっすぐな形状をしています。もし「カギしっぽ」や「短いしっぽ」をしている場合は、黒猫といえるでしょう。
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE