猫が好き
UP DATE
いろんな毛柄の猫たちが可愛い! お菓子作家が手がける「#みんなが笑顔になるクッキー」
可愛くておいしそうなスイーツを見ると、食べる前からほっこり癒されて幸せな気持ちになりませんか?

「#みんなが笑顔になるクッキー」をモットーに作るネコクッキー
2020年12月から、菓子製造許可を取った作業場でスイーツを作り、オンライン販売を行なっているというえん93さん。
「#みんなが笑顔になるクッキー」をモットーに、絵本のページをめくるときのようなワクワクするスイーツを心がけて作っているのだそう。
「#みんなが笑顔になるクッキー」をモットーに、絵本のページをめくるときのようなワクワクするスイーツを心がけて作っているのだそう。

こちらが、見た目の可愛さにキュンとしてしまうネコクッキー。どのコたちも可愛くて、食べるのがもったいない…!

えん93さんにネコクッキーを作るようになったきっかけについて聞いてみると、このように話します。
えん93さん:
「私はもともとイラストを描くことが趣味で、『菓子工房えん』の看板商品となっているクマ彦クッキーの『クマ彦』も、イラストから生まれたんです」
えん93さん:
「私はもともとイラストを描くことが趣味で、『菓子工房えん』の看板商品となっているクマ彦クッキーの『クマ彦』も、イラストから生まれたんです」

えん93さん:
「ネコクッキーの『黒猫のレオ』もクマ彦の仲間で、『レオもクッキーにしたら楽しいな』と思って作っているうちに、『もっとたくさんお友達がいたら、もっと楽しいかも?』と、ネコクッキー仲間がどんどん増えていきました」
「ネコクッキーの『黒猫のレオ』もクマ彦の仲間で、『レオもクッキーにしたら楽しいな』と思って作っているうちに、『もっとたくさんお友達がいたら、もっと楽しいかも?』と、ネコクッキー仲間がどんどん増えていきました」
味にもこだわりが!

菓子工房えんのスイーツは、国産の小麦やバターを使用。カラフルなクッキーの着色は、基本的に野菜や果物のパウダーを使用しているそうで、材料にもこだわっているのだそう。
また、「最後まで美味しく食べていただけるように」と、全体的に甘さ控えめなのだとか。
また、「最後まで美味しく食べていただけるように」と、全体的に甘さ控えめなのだとか。

材料のこだわりのほかにも、スイーツを作るときに大切にしていることがあると、えん93さんは話します。
えん93さん:
「作るときはもちろん、スタッフも『ワクワク♡楽しい気持ち』で製造に携わることも大事にしています!」
えん93さん:
「作るときはもちろん、スタッフも『ワクワク♡楽しい気持ち』で製造に携わることも大事にしています!」
※ご紹介した商品は、在庫状況などにより取り扱いがない場合がありますので、ご了承ください。
写真提供・取材協力/@kashikoboenさん
取材・文/雨宮カイ
取材・文/雨宮カイ
CATEGORY 猫が好き
UP DATE