集まって何をしているのかというと…
@omochi_nam01
ある日、Twitterユーザーの
なみそさん(@omochi_nam01)のお子さんたちは、宿題をしていたのに途中で投げ出してしまったそう。その理由に、多くの反響が寄せられています。
子どもたちが宿題を投げ出した理由はこれだ!
お子さんたちが宿題を投げ出した理由がこちら。レトロで味のある扇風機の間に、舌をしまい忘れた愛猫・おもちちゃん(♀・2才)がちょこんと座っていたんです!
しっぽを体に巻き付けてキレイな姿勢でお座りをしていますが、どうしてもおもちちゃんの顔に目がいってしまいます(笑)
これなら許す。
このような愛猫の姿を見てしまったら…駆け寄らずにはいられないですよね! お子さんたちが宿題を投げ出した理由を知ったなみそさんは、お子さんたちの行動を「許した」とのことでした(笑)
この投稿に対し、Twitterユーザーからは「許さn…許さざるを得ない…」「あざとかわいいじゃないですか!」「舌は…舌は反則です笑」「これは投げ出して正解!!!!なんて行き届いた英才教育」「こ、これは吸い寄せられる」などとコメントが寄せられていました。
反響を呼んだ投稿について、飼い主さんに話を聞いた!
おもちちゃんとお子さんたちの姿は、Twitterで大きな反響を呼びました。そこで、ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、当時の状況などについて、飼い主のなみそさんにお話を聞いてみることに。
——当時のくわしい状況について教えてください。
なみそさん:
「子どもたちが隣の部屋のテーブルでお勉強をしていたら、5才の末っ子が『おもちが大変なことになっとーー!!』と騒ぎだしたんです。
みんなで末っ子のほうに駆け寄ってみると、舌をしまい忘れているおもちがいたので、みんなでメロメロになった…という流れでした(笑)」
——おもちちゃんのもとに駆けつけたお子さんたちの後ろ姿も可愛らしかったですよね。見守っていたとき、なみそさんはどんなお気持ちでしたか?
なみそさん:
「私も、おもちの口から大きくはみ出た舌を見た瞬間には、ひどくえげつない声を出して大喜びしていて…スマホで一心不乱に写真を撮った記憶しかありません(笑)」
以前にも、舌をしまい忘れていたことが!
おもちちゃん、舌をしまい忘れちゃっているよ…!(笑)
@omochi_nam01
——なみそさんから見て、おもちちゃんはどんなコですか?
なみそさん:
「子どもたちの友達など、家族以外の人が家にいるときは一切姿を現さない、超絶人見知りです(笑)」
——そうなのですね! ちなみに、舌をしまい忘れたおもちちゃんの姿を見たのは、あのときが初めてですか?
なみそさん:
「以前にも、おもちが舌をしまい忘れていたことがあり、ツイートをしたことがあります!」
末っ子くんも、舌が出ちゃってる(笑)
@omochi_nam01
なみそさん:
「そのときは、『ベロ、出とーよ』と言って5才の末っ子が、おもちの舌をツンツンしていたのですが…ツンツンする末っ子もなぜか舌が出ていて笑いました(笑)」
なみそさんが思う「猫と暮らす魅力」は?
「そう。 疲れたら、吸うのよ。」
@omochi_nam01
——最後に、なみそさんが思う「猫と暮らす魅力」について教えてください。
なみそさん:
「とにかく、ひたすら癒しですね。顔をうずめると、ふわふわ、もこもこ。 柔らかくて温かいニオイ。一緒に寝て起きて、お風呂にもついてきて、風邪でダウンしたら必ず寄り添ってくれますし。
大切な家族で、無くてはならない存在ですね。尊いです!!!!!(笑)」
猫たちと暮らす素敵な日常の様子は、ぜひ
なみそさんのTwitterでもチェックしてみてください!
写真提供・取材協力/
@omochi_nam01さん
取材・文/雨宮カイ