1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. あるある
  5. 【調査】短毛種あるある|「色々な物に毛が突き刺さる」「寒いのが苦手」など猫種別傾向も聞いてみた

猫が好き

UP DATE

【調査】短毛種あるある|「色々な物に毛が突き刺さる」「寒いのが苦手」など猫種別傾向も聞いてみた

短毛種を飼っている猫の飼い主さんは、「これは短毛種あるあるかも」と思える出来事が、日常であるのではないでしょうか?

「短毛種あるあるだな」と思えるエピソードを教えて!

見下ろすアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、短毛種を飼っている飼い主さん96名に、「短毛種あるあるだと思うもの」について、具体的なエピソードを聞いてみることに。

すると、次のようなあるあるネタが寄せられました。

※アンケートコメントは飼い主さんが感じる個人の感想です。

寒いのが苦手

  • 「寒さに弱いと思います」

  • 「寒さに弱くて、すぐに布団に入れてと来る」

毛が抜けやすいコも

段ボールに入るブリティッシュショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「意外と毛が抜けやすい」

  • 「換毛期は予想以上に抜け毛があり、ブラッシングでごっそり抜ける」

  • 「長毛より抜けにくいと思っていたら抜け毛が多く、洋服につくと生地に入り込んで取りにくいです」

  • 「短い割に毛が密集しているのか、見た目より抜け毛が多い」

  • 「洗面所に落ちていた短い毛を見て、息子だと思い込み『抜け毛多いけど大丈夫?』と聞いてみました。そしたら『ココアのだよ』とうちの黒猫の抜け毛だと言われました。ドライヤー後の息子の抜け毛とそっくりでした」

お手入れがラク

  • 「ブラッシングがラク」

  • 「換毛期のブラッシングがラク」

  • 「お風呂に入れるのがすごくラクです」

  • 「グローブタイプのブラシでブラッシングがしやすい。毛がブラシに絡まりづらいのは良いけど、毛が飛び散るのは短毛」

  • 「長毛ねこちゃんだと、やはりう○ちがついちゃう確率が高くなると思うのですが、短毛ねこちゃんはつきにくいので、ありがたいポイントです!」

毛がいろいろなところに刺さる

見つめるアビシニアン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「毛が服に刺さってとれない」

  • 「家具と壁の隙間に毛が挟まる。長毛より硬いので飛び出ている感がある」

  • 「色々なものに毛が刺さっている」

  • 「いつも衣服や車のシートに抜け毛が付き存在感がある!また、ご飯に混ざってる時も!」

  • 「短い毛が、布の網目に入って、取るのに苦労します」

  • 「短い毛が絡む」

毛玉を吐く回数が少ないと感じる飼い主さんも

  • 「毛玉吐きの回数が少ない」

  • 「長毛種のコより毛玉を吐くことがないと言える程に、回数が少ない」

  • 「毛玉を吐くのを見たことがありません」

飼い主さんたちが「短毛種特有かも」と思えるあるあるはほかにも!

見上げるベンガル
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫種やそのコによっても個体差は見られそうですが、次のような回答も寄せられました。
  • 「夏はスレンダーなのに、冬になるとモコモコになる」

  • 「冬場にふと猫様の顔を見て、『こんな丸かったっけ?』と思う瞬間がある」

  • 「夏毛と冬毛が、わかりにくい」

  • 「ふわふわだけど、すべすべつやつや」

  • 「毛艶が良くて陽の当たる所にいると凄くツヤツヤして見える」

  • 「部位によって毛の長さが違う。短毛だと思って油断していると、たまに『ヒゲが抜けたのかな?』と思うくらい長い猫の毛が落ちていてびっくりする」

  • 「身体がすぐに触れて、健康チェックがラク」

飼っている短毛種の種類は?

ねこのきもちWEB MAGAZINE『短毛種の猫に関するアンケートvol.01』 96件の回答
ねこのきもちWEB MAGAZINE『短毛種の猫に関するアンケートvol.01』 96件の回答
今回アンケートに協力してくれた飼い主さんたちには、実際に飼っている猫種についてもアンケート調査を行いました。

飼い主さんたちには、次の選択肢より該当するものを選んでもらうことに。

「アビシニアン/シンガプーラ/ブリティッシュショートヘア/アメリカンショートヘア/ベンガル/ロシアンブルー/その他」


その結果、今回の調査では「その他」を選んだ飼い主さんが多いという結果になりました。

「その他」を選んだ飼い主さんの回答は…

くつろぐ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「その他」を選んだ飼い主さんからは、具体的に次のような回答が寄せられています。今回の調査では、短毛のMIX猫を飼っている飼い主さんが多いようでした。
  • 「シャルトリュー」
  • 「シャム」
  • 「ミックス」
  • 「雑種」
  • 「雑種(ハチワレ)」
  • 「ミックスの三毛猫」
  • 「茶トラの雑種」
  • 「キジトラ」
  • 「保護猫2匹、柄は茶虎と黒」
  • 「日本猫」
見つめるマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
また、短毛のコも長毛のコもいる猫種で、短毛種を飼っているという飼い主さんからは、次のような回答が寄せられました。

  • 「マンチカン」
  • 「スコティッシュフォールド」

「猫種あるある」も聞いてみた!

眠る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
また、今回「猫種あるある」についても、それぞれ飼い主さんからエピソードを募りました。そのなかから、いくつか回答を紹介します。

アメリカンショートヘア

見つめるアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「とっても好奇心が強い。新しいもの好き」

  • 「甘えっ子」

  • 「とにかく元気!よく遊び、疲れても10分程度で復活して、また遊ぼう!って顔しています」

  • 「1才過ぎてもとっても元気。階段、廊下をもうダッシュ。とっても遊ぶのが大好き」

  • 「とにかく人懐こい。毎日キュートな鳴き声で起こしてくれる」

  • 「あるあるかどうかわかりませんが、アメショは機敏に行動するイメージでしたが、うちのコはものすごく動くことが嫌いです」

アビシニアン

眠るアビシニアン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「毛に濃淡があって、1本の毛を見ても茶色い部分と黒い部分が交互にあったりする」

  • 「冬になると黄色味が強くなるように感じる」

  • 「ワンチャン?って思うほど人懐こい。ヤンチャでいつもかまってちゃん。ツンデレではなくデレデレ」

  • 「気が強いです。でも、甘えて鳴きます」

ベンガル

見つめるベンガル
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「綺麗な豹柄なのに、抜け毛は1色に見える。好奇心旺盛で、掃除機やドライヤーも怖がらず立ち向かってくる。

    ジャンプ力があり、高所に飛び乗ったり、降りたり、走り回るからなのか?後ろから見ると後ろ足が猫っぽくない。しなやかなキャットウォークは、しない。どちらかというと、肩を揺らしながらオラオラ系で歩いてる」

  • 「運動神経が良く筋肉もあるので、床からキャットタワー上部に飛びつく・毎晩猫じゃらし遊びをせがむ・同居猫に追っかけっこを仕掛ける・ぬいぐるみを咥えて階段を駆け上るなど、他の猫に比べて運動量がめちゃくちゃ多いです。

    あと声が大きくてお喋りなので、常に人間に話しかけてきますし、気に食わないことがあると強い口調で怒られてますw」

ブリティッシュショートヘア

眠るブリティッシュショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「ダブルコートで毛がふわふわ。あったかい」

  • 「お顔がムッチリ、好奇心が旺盛、観察やパトロールが日課、食べることが大好き」

MIX

見つめる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「茶トラのオスは、甘えん坊だと言われているけど、本当に甘えん坊で、トイレやお風呂も付いてくるし、寝る時は顔の上で寝たり、手の届く場所で寝る」

  • 「茶トラの雑種ですが、甘えん坊で寝ていても私が動くとついて歩いています。ご飯の用意や片付け、お風呂の時も必ず近くにいてイタズラしています」

  • 「茶トラに珍しい女のコですが、すごく甘えたさんです。ただし極度の怖がりです」

  • 「短毛の三毛猫女子は丈夫なコが多いと聞いたことがありますが、我が家の三毛ちゃんも健康で助かります」

  • 「キジトラは甘えん坊だと聞きましたが、確かにとても甘えん坊で、抱っこが大好きです。夕飯の支度をしている時、抱っこをせがんできて、嬉しいけど困ることがあります」
くつろぐ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「短毛種あるある」「猫種あるある」をそれぞれ紹介しましたが、共感できるエピソードはありましたか? 性格などは個体差が見られるものなので、「うちのコはこんな部分もある」ということもあると思います。

飼い主さんは日々の暮らしのなかで、愛猫のいいところを見つけてあげてくださいね!
『短毛種の猫に関するアンケートvol.01』
※アンケートコメントは飼い主さんが感じる愛猫に関するもので、個人の感想です。
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/sorami
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る