1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. あるある
  5. 猫のトイレ後の砂かきが激しすぎる…原因と対策は|獣医師解説

猫が好き

UP DATE

猫のトイレ後の砂かきが激しすぎる…原因と対策は|獣医師解説

愛猫がトイレの砂を散らかしている光景を見たことがありますか?

【調査】愛猫はトイレの砂を散らかすことがある?

ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫のトイレに関するアンケートvol.01』 379件の回答
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫のトイレに関するアンケートvol.01』 379件の回答
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん379名に「愛猫はトイレの砂を散らかすことがあるか」アンケート調査を行ないました。すると、飼い主さんの約7割が該当する結果に。

猫飼いさんにとっては「あるある」なことのようですね。

【体験談】愛猫はどのようにトイレの砂を散らかすの?

トイレにいるシンガプーラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
では、猫たちはどのようにしてトイレの砂を散らかしているのでしょうか? 飼い主さんから寄せられた体験談を紹介します。

トイレ後の砂かけが激しい!

  • 「トイレ後の砂かきが、とにかく激しい」

  • 「ウンチ後に激しく砂をかきます。そのときに外にこぼれます」

  • 「これでもか!くらいの勢いで砂をかいて飛ばすことがあります」

  • 「排便後、砂を勢いよくかけるので、トイレの半径1メートルくらいの床は砂だらけにされます」

  • 「時々気合いが入りすぎて、トイレの底が見えるまで砂を掘る。砂と共に、ウンチが場外に飛び出してしまう」

排泄物を隠そうとして…

  • 「排泄物を隠すために、後ろ足で砂をかけて散らかしている」

  • 「トイレの後、隠すために必死でかけまくっています。ニオイを嗅いで気に入らなければ、ひたすらやってます」

  • 「オシッコなどを隠すのに砂を何度も何度も勢いよくかけるので、トイレのまわりに盛大に猫砂が飛び散っている」

  • 「ウンチのときはウンチを隠すためだが、オシッコのときは何が違うのかわからないけれど、猫砂が必要以上に散らかされています。液体の場合、形が見えないため、砂かきの狙い所が広範囲になりがちな感じがします」

トイレから勢いよく出るときに

トイレに入るラグドール
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「砂をかけるときは上手にやっているけど、勢いよくトイレから飛び出して砂を散らかしてしまう」

  • 「用を足した後、飛んで走り去るから」

  • 「時々、砂をかいた後に勢いよくトイレから飛び出したときに、足に付いていたものが一緒に飛び出る」

  • 「用を足したあと、凄い勢いで飛び出るので、そのとき足についた砂が飛び出ます」

肉球の間に挟まった砂が散らばる

  • 「肉球にくっつけたまま部屋のあちこちに持っていく」

  • 「指の間に挟まった猫砂をつけたままトイレから出て、あちこちに散らかります」

  • 「肉球の間に挟んで連れて出てきます。そしてヒマなときにじゃれて転がし、遠くへと運んでいくので、掃除のときに思いがけないところから出てきて、ちょっと笑います」

  • 「出るとき、足についたのを撒き散らし、それで遊び出します。なので、なぜこんな所に?!という場所で発見したりします」

トイレの砂が散らかる原因はほかにも!

  • 「1、2粒出してじゃれていたり、興奮するとトイレにダイブして散らかす」

  • 「トイレから出しておもちゃ代わりに遊ぶ」

  • 「オシッコをするわけでもないくせに、おやつ欲しいアピールのためにトイレの砂を執拗に掘って、撒き散らかします」

  • 「ゴハンが気に入らないと、トイレから砂をかき出して、ゴハンのまわりを砂だらけにします」

  • 「いつも使っている砂を1カ月に一度全部入れ替えますが、入れ替えた後にすごい勢いでかき出します。排泄物で匂いがついてくるとマシになりますが、多少飛ばします」

  • 「トイレをした後、蓋部分のギザギザの面で前脚を拭くようなしぐさをします。そのときに散らかすことになります」

【獣医師解説】猫がトイレの砂を散らかす原因と対策は?

トイレの前に座る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫がトイレの砂を散らかしてしまうのには、どのような原因が考えられるのでしょうか? また、それに対する対策としては、どのようなことができるのでしょうか? ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生が解説します。
猫がトイレの砂を散らかしてしまう原因としては、次のようなことが考えられるでしょう。

原因1.猫によって砂のかき方がさまざまなため

猫はトイレで排泄をした後に、周囲の砂を足でかいて排泄物を隠す行動を取ります。自分のニオイを隠そうとするための行動ですが、やり方は猫によってさまざまです。

たとえば、排泄をする前に砂を奥深く掘ってから、用を足す猫もいます。また、後ろ足を使って砂をかけるコや、勢いよく砂をかけるコもいますが、そうすると砂が勢い余ってトイレの外まで飛び散ってしまうことも。

これらはニオイを消すための行動なので、猫にやめさせることは難しいでしょう。

原因2.トイレの砂が肉球に挟まってしまうため

また、排泄をしているときに、猫の肉球の間に砂が挟まってしまうことがあります。肉球の間につけたままトイレの外に出ると、歩いているときに砂がこぼれ落ち、部屋の中に砂が散らばってしまうことも。

原因3.猫がトイレの砂で遊んでしまうため

トイレの砂で遊んでしまう猫もいます。たとえば、トイレの近くに落ちている砂を前足でパンチして遊んだり、転がる砂をボールのように追いかけたりして、部屋の隅に散らばってしまうこともあります。

原因4.トイレのサイズが猫に合っていないため

トイレのサイズが合っていないことも、砂が散らばる原因に。猫の体に対してトイレが小さすぎると、用を足して排泄物を隠そうとするときに、トイレの外に砂が飛びやすくなります。

猫がトイレの砂を散らかさないようにできる対策7つ

トイレで遊ぶ猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫が排泄の際に砂をかけるしぐさをやめさせることはできないので、飼い主さんができる対策としては「砂が出にくいようにする」「砂が出ても多少は対処できる環境に変える」といった工夫でしょう。

対策1.トイレの形状を変えてみる

まずは、猫のトイレの形状を変えてみると、ストレスを軽減するのにもよい対処法でしょう。おすすめなのは、フルカバータイプのトイレです。猫が砂を散らかすのを防いでくれます。

対策2.トイレの大きさを変えてみる

猫のトイレの大きさを変えるのも有効でしょう。猫にとって狭いトイレだと、砂がトイレから出て散らばりやすいので、今のトイレより大きめのトイレに変えてみるのもよいかもしれません。猫にとって快適な広さは、猫の体長の1.5倍以上といわれてます。

ちなみに、砂が散らかりやすいトイレの特徴としては、縁の浅いオープンタイプのものです。

対策3.トイレのまわりを囲ってみる

猫のトイレのまわりを囲むことで砂の散らばりを防ぐことができ、掃除がラクになるかもしれません。猫のトイレ専用の囲いも販売されているので、利用してみてはいかがでしょうか。

対策4.トイレのまわりにマットを敷いてみる

猫のトイレの出口や周囲にマットを敷くのも、砂が散らからない対処法に。猫の肉球に挟まった砂や、外に出てしまう砂を広範囲に広げないための対策になります。専用のマットも売っているので、探してみてください。

対策5.トイレの砂は粒が大きく、軽すぎないものを選んでみる

トイレの砂は、小さい粒のものだと猫の肉球に挟まりやすく、軽いものだと砂をかけているときにトイレから出て散らかる原因に。砂の粒が大きく、軽すぎないものを選ぶとよいでしょう。

対策6.消臭効果の高い砂を選ぼう

消臭効果が高い砂を選べば、猫が不必要に砂かきをしないで済みます。その分、飛び散りも少なくなるかもしれません。

対策7.トイレの置き場所や置き方を変えてみよう

トイレの置き場所や置き方を変えてみることで、砂の飛び散りが改善される場合も。対策として一度、検討してみてもよいかもしれません。
見つめるアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
トイレの砂が散らかってしまう原因には、さまざまあるようです。トイレの砂の散らかりで悩んでいる飼い主さんは、できそうな対策から始めてみてくださいね!
ねこのきもちWEB MAGAZINE『猫のトイレに関するアンケートvol.01』
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/sorami
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る