1. トップ
  2. 猫が好き
  3. 雑学・豆知識
  4. 飼い主が髪を切って帰宅→「姿を見て逃げた」ケースも…猫はどのように飼い主を見分けてる?|獣医師解説

猫が好き

UP DATE

飼い主が髪を切って帰宅→「姿を見て逃げた」ケースも…猫はどのように飼い主を見分けてる?|獣医師解説

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただ髪を切っただけなのに、愛猫に認識されなかったという飼い主さんは、どれほどいるのでしょうか?

【調査】飼い主さんが髪を切って帰ってきたときに、愛猫から認識されなかった経験がある?

ねこのきもちWEB MAGAZINE 『飼い主さんに対する愛猫の行動に関するアンケートvol.01』回答238件
ねこのきもちWEB MAGAZINE 『飼い主さんに対する愛猫の行動に関するアンケートvol.01』回答238件
今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん238名に「飼い主さんが髪を切って帰ってきたときに、愛猫が『この人、誰!?』というように、認識されなかった経験があるか」アンケート調査を行いました。すると、約1割の飼い主さんが該当する結果に。

【体験談】髪を切った飼い主さんを見た愛猫の意外な反応は?

驚いた表情のシャム
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
では、髪を切った飼い主さんを見たとき、猫はどのような反応をすることがあるのでしょうか? 飼い主さんから寄せられた猫たちの意外な反応を紹介します!

姿を見たら逃げた

棚に隠れる猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「近づくと、避けられた」

  • 「帰宅時いつも、玄関を開けるとすぐ目の前に待っているのですが、ロングから一気にショートにしたそのときは、顔を見ると同時にダッシュで逃げていき、毛を逆立てて警戒MAX!声と見た目が一致せずキョロキョロ。認識されるまでしばらく時間がかかりました」

  • 「玄関を開けて名前を呼ぶといつもと同じように返事をしながら出てきたのに、姿を見た瞬間クルッと向きをかえてダッシュ!!私だと気づいたのはリビング→寝室→遊び部屋→またリビングと、家中を名前を呼びながら追いかけっこして、やっと頭をナデナデできたときでした(笑)」

  • 「先日、縮毛矯正をかけ前髪を切って帰ったところ、いつも通り鳴きながらお迎えに出てくれたと思ったら、私の顔を確認してすぐにベッドの下に潜ってしまいました。しばらく出てこず、いつも食べたがるおやつにも反応せず…。数時間たってから恐る恐る出てきて匂いを確認して、ようやく認識してもらえました(笑)」

二度見された、ビックリして固まった

見つめるペルシャ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「逃げたりはしなかったのですが、目をまん丸にしてビックリしたような顔をして固まる。その後、結構な勢いで髪をフンフン嗅ぎだしました」

  • 「ロングヘアだったのをバッサリとショートにしたので、余計にだと思います。キョトンとした表情でずっと私を見ていました」

  • 「帰った瞬間に『誰⁉︎』と二度見するけど、すぐに私だとわかってくれます」

  • 「目をまん丸にしてとりあえずフリーズ。しばらくすると匂いを嗅ぎにきて、執拗に『ふんっ』と言われます(笑)」

髪を切った飼い主さんを見た猫の意外な反応は、ほかにも!

警戒する猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
  • 「いつも怪しんで執拗に髪のにおいを嗅ぎます。わざわざ高いところに飛び乗ったり、肩に登って髪に頭を突っ込んで臭いを嗅ぐこともあります」

  • 「長さを変えるだけのときは特になかったけれど、パーマをかけたあとはしばらく近づいてくれませんでした」

  • 「髪の長さも髪型もあまり変えなかったが、カット後に帰宅したら、当時飼っていたコにシャーされた」
見つめるメインクーン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
髪型を変えるだけで、まるで別人に会ったかのような反応をする猫もいるようです。また、髪を切ったときではないけれど、飼い主さんの姿を見て、こんな反応をした猫たちもいたようです。
  • 「寝る前コンタクトからメガネにするのですが、その際いまだに警戒されることがあります…」

  • 「美容院帰りでは(普段から髪が短い為)特にないけれど、顔に美容パック(目、口、鼻の開いている白いタイプ)をしたとき、え⁉️ って凄い顔をして私を見た‼️」

【獣医師解説】猫は飼い主のことをどのように見分けている?

微笑むシャルトリュー
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
アンケート調査の結果、髪を切った飼い主さんを見て驚いたり、警戒したりなどの行動を見せる猫もいるようです。

一般的に、猫はどのようにして「飼い主さんだ」と見分けているのでしょうか? ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました!
——猫は飼い主さんのことをどのように見分けていると考えられますか?
岡本先生:
「猫の視力はあまりよくないので、シルエットやニオイ、声や喋り方などで、飼い主さんかそうでないかを見分けていると考えられます。

髪を切った飼い主さんを見て警戒するといった行動を見せるコもいるようですが、それは遠くからのパッとしたシルエットや近づいたときのいつもと違うニオイに、『知らない人がテリトリーに入ってきた』と警戒しているのだと思います」
くつろぐスコティッシュフォールド
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫はシルエットやニオイ、声や喋り方などで飼い主さんを見分けているようです。帰宅して愛猫に警戒されるのは、飼い主さん側からするとショックな出来事かもしれませんが、意外な反応を見せる猫もまた、可愛らしいですよね!
ねこのきもちWEB MAGAZINE『飼い主さんに対する愛猫の行動に関するアンケートvol.01』
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
取材・文/紺野ユウキ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る