Twitterユーザー
@yopich_さんが、
「『あとでオヤツはずめよ。』の視線」との文言を添えて投稿したこちらの写真。愛猫のふうたくんがカメラを真っ直ぐに見つめながら、何かを訴えているように見えますが…
飼い主さんの娘さんの「抱っこ」に付き合ってあげていた!
4歳になる飼い主さんの娘さんに抱きかかえられているのでした。お腹と首を触られても嫌がる顔ひとつ見せず、されるがまま状態のふうたくん。妹ちゃんの遊びに付き合う、しっかり者の優しいお兄ちゃんにも見えます。
思わずセリフを入れたくなるような絶妙な表情のふうたくんの姿に、Twitterユーザーさんからは「ちゃんと状況分かってる感。お利口さんですね!」「されるがままなところ本っ当にえらいよ!」「最高の視線をありがと〜」などのコメントが寄せられています。
そんなふうたくんについて、ねこのきもちWEB MAGAZINEは飼い主さんに詳しい話を聞いてみることに。
「ママ、あとでわかってるよね?」
先程の写真は、寝そべるふうたくんを見た娘さんが、「ふうた、抱っこしてあげるー!」と抱きついたときのもの。抱っこできるかはふうたくんの気分次第だそうで、飼い主さんはすぐに逃げるだろうと思っていたのだとか。
ただ、今回は娘さんの抱き方がよかったようで、ふうたくんは嫌がることなくジッとしていたといいます。
飼い主さん:
「『僕は今、抱っこさせてあげていますよ。ママ、あとでわかってるよね?』とでも言っているかのような眼差しで私を見つめていて、本当に優しいニャンコだなと感心してしまいましたね。
ちなみに、抱っこ成功はたまになので、記念に写真を撮りました」
「あとでオヤツはずめよ」の視線を向ける(?)ふうたくんに、飼い主さんは「ありがとう」の気持ちを込めて、大好きなブラッシングをいつもより念入りにしてあげたようです。
本当の兄妹のような関係
ふうたくんと娘さんは普段からとても仲良しで、まさに兄と妹のような関係なのだとか。「遊ぼう!」のタイミングが合えば、猫じゃらしなどを使って遊んでいるといいます。
また、ふうたくんは娘さんのお人形遊びに付き合ってくれるときもあるのだそう。娘さんがふうたくんの周りをお人形で囲んだり、人形を背中に乗せたりしても、ふうたくんは嫌がることなく、くつろいだ様子で付き合っているとのこと。なんともいえない微笑ましい光景です!
甘えん坊で飼い主さんが大好き!
飼い主さんの家には、ふうたくんを迎える前から先住猫の「まめちゃん」がいます。
まめちゃんは「飼い主さんのところへは、自分が行きたいときに行く。でも、気がつくと寄り添っていてくれる」という性格で、飼い主さんが抱く猫のイメージそのものだといいます。
しかし、ふうたくんはとても甘えん坊な性格。飼い主さんがどこへ行くにもついて来て、飼い主さんがトイレなどで姿が見えなくなるとニャーニャーと鳴いて呼ぶのだとか。
家族で出かけるときは飼い主さんの足にまとわりついて、外出を阻止してくることも! 「猫ってこんななの?」とまめちゃんとの違いに驚き、猫へのイメージが一変したといいます。
そんなふうたくんの一番好きなことは、ブラッシング。朝の忙しいときなどでもお構いなしで、暇さえあれば「ブラッシングをしてくれ」と鳴きながら催促してくるといいます。また、飼い主さんの顔を見れば「なでなでして〜」と、ゴロンとお腹を出してくるようです。
甘えん坊なふうたくんの影響(?)もあるのか、まめちゃんの性格にもある変化があったようで…
飼い主さん:
「先住猫のまめも徐々に甘えん坊になって、今では隙があれば私のお腹の上でフミフミ、寝るときは夫の隣でゴロゴロと喉を爆音で鳴らしながらくつろいでいます」
寝る時間が遅くなると「早く寝室に行こう」と催促して鳴いたり、飼い主さんご家族の話し相手になってくれたりと、家族の一員として溶け込んでいるふうたくん。
頼れる存在として、飼い主さんご家族の「大黒柱」になってくれているのかもしれませんね♪
写真提供・取材協力/Twitter(
@yopich_さん)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/二宮ねこむ