1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 「酔いどれ姿」も見られる!? 猫ウケ最強なアイテムを詰め込んだ「ギフトボックス」が話題

猫が好き

UP DATE

「酔いどれ姿」も見られる!? 猫ウケ最強なアイテムを詰め込んだ「ギフトボックス」が話題

愛猫の誕生日や記念日に、おもちゃなどをプレゼントしたいと考える猫飼いさんは多いですよね。

そんな猫飼いさんにおすすめしたいアイテムが、寄付ブランド「necobokko(ねこぼっこ)」が企画・販売している「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」
「つめとぎボックス」でくつろぐ猫
@necobokko
猫飼いさんであれば、「段ボール箱を見つけると、とりあえず入ってみる」という猫あるあるを経験している人も多いのではないでしょうか?

荷物が届くとすぐさまダンボール箱を物色する猫たち。せっかく愛猫のためにと買ったプレゼントもそっちのけで、段ボール箱のほうに夢中になってしまう、という体験がよく聞かれます。実際、段ボール箱の中身には興味を示さず、梱包用の段ボール箱を気に入ってしまう猫は多いものです。
necobokkoの「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」は、家に届いてから中身を開けるまでのすべての過程で、猫も飼い主さんも楽しめるようになっているのだとか。

気になるアイテムの詳細を紹介します!

「段ボール箱を見つけると、とりあえず入ってみる」 そんな猫あるあるをそのまま形に

「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」
@necobokko
「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」の中身は、「つめとぎボックス」「酒瓶キッカー」「カプセルトイ3個」

おもちゃセットを内包している梱包の段ボール箱でもある「つめとぎボックス」の蓋をあけて、中の居心地を確認したら、猫たちのお気に入りのベッドに早変わり!
「つめとぎボックス」でくつろぐ猫
@necobokko
「つめとぎボックス」は大型の猫も複数の猫もゆったりとくつろげる大きさになっています。多頭飼いでは、可愛い猫の“詰め合わせ”が見られるかも…?
「酒瓶キッカー」を抱える猫
@necobokko
「酒瓶キッカー」は猫たちにも大人気! 「猫の酒」「大辛口」と書かれた酒瓶を模したキッカーを抱える猫の姿は、まるで大酒飲み!? 

見たら抱えずにはいられない抱き心地バツグンな酒瓶キッカーは猫たちにも好評だそうで、すでに購入した猫飼いさんはまさに“酔いどれ猫”といえる可愛い姿をSNSに投稿しています。
「酒瓶キッカー」を抱える猫
@necobokko
酔っ払っているようにも見える猫の姿を見ると、「またたびが使用されているのでは?」と気になる人もいるかもしれませんが、酒瓶キッカーは猫の好みに配慮してまたたびを使用していないのだそうです。

どんな猫ちゃんでも試せるのが嬉しいですね!
「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」
@necobokko
そして、ハンドメイドの猫のおもちゃが入っている「カプセルトイ(3個)」。おもちゃはランダムとなっているそうで、何が届くのかはお楽しみ!

カプセルトイは段ボールでできており、おもちゃを出したあとも猫のおもちゃとして使えるようです。
「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」と猫たち
@necobokko
猫も飼い主さんも楽しめる「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」を企画・販売している寄付ブランド「necobokko」。

ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」誕生の経緯について、necobokkoの企画立案者であるさとう@猫ぼっこさん@necobokko)にお話を伺いました。

寄付ブランド「necobokko」とは?

「necobokko」
necobokkoでは、「障がいのある方が働く保護猫カフェ」「犬猫の保護ボランティアへの寄付ブランド」といったプロジェクトを進めており、この寄付ブランドの商品製作の一部は、障がいのある方が担っているのだとか。
画像は「necobokko」公式サイトより
障がいのある方への就労支援などの本業の傍ら、保護猫ボランティアの経験がある、さとう@猫ぼっこさん。ボランティアの一員として、さまざまな課題に直面したのだそう。

「自分に何かできることはないだろうか」と考えたときに、自身の本業を活かした持続可能な事業にしようとnecobokkoを立ち上げました。

「犬猫の保護活動への寄付ブランドを、障がいのある方たちと一緒に作る」というプロジェクトを掲げクラウドファンディングにも挑戦し、同ブランドの商品第一弾として企画したのが、「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」でした。
「つめとぎボックス」でくつろぐ猫
@necobokko
さとう@猫ぼっこさん:
「寄付ブランドの商品を企画するにあたって、もともと私が自宅でダンボール製の猫のつめとぎやベッドを自作していたこともあり、そういった商品を作りたいと思いました。

『段ボール箱を見つけるととりあえず入ってみる猫』という、猫を飼っている人は誰もが経験している猫あるあるをそのまま形にした商品にするというこだわりをもっています!」
「酒瓶キッカー」を抱える猫
@necobokko
すでに商品を手にした猫飼いさんたちは、愛猫が「つめとぎギフトボックスおもちゃセット」で遊ぶ様子をSNSで発信しており、猫たちの心を鷲掴みにしているのがうかがえます。
さとう@猫ぼっこさん:
「購入してくださった方々の愛猫がつめとぎボックスの中でくつろいでいる姿や、酒瓶キッカーを抱えている姿をSNSにあげてくださっており、とても嬉しく、そして癒されています。酒瓶の似合う猫ちゃんたちが多くて、いつもニヤニヤしています(笑)

つめとぎやおもちゃの製造に携わっている障がいのある方も、そんな猫ちゃんたちを見てモチベーションが高まっているようです。大変なことはたくさんあるけど、商品作りにチャレンジしてよかったと心から思っています」
「酒瓶キッカー」を抱える猫
@necobokko
今後について、「今回企画したつめとぎギフトボックスだけでなく、まだ無名なブランド『necobokko』は、これからも障がいのある方の就労支援や、犬猫の保護ボランティアさんへの寄付に繋がる商品の企画・開発に尽力していきたい」と話す、さとう@猫ぼっこさん。

最後に、ねこのきもちWEB MAGAZINEの読者にメッセージをいただきました。
さとう@猫ぼっこさん:
「愛する猫ちゃんへのギフト、猫好きのあの人へのギフトとして、ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。ギフトを贈りたいという優しいお気持ちが、障がいのある方の就労や犬猫の保護活動の一助となります。

そして、つめとぎボックスでくつろいだり、酒瓶キッカーを抱えている猫ちゃんの姿を、SNSで『#necobokko』とつけて投稿していただけたら嬉しいです。素敵な投稿をぜひシェアさせてください!」

寄付ブランド「necobokko」公式オンラインサイト

写真提供・取材協力/さとう@猫ぼっこさん(@necobokko
取材・文/凛香
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る