猫が好き
UP DATE
うにまむ家のにゃんこロード~本日もねこ晴れなりvol.77~
うにまむ家のにゃんこロード
庭先や空き地などには猫の通り道があったりしますが、室内飼いの猫はお家の中にお気に入りの通り道はあるのでしょうか。今回は、うにまむ家の“にゃんこロード”のお話です。
室内でもパトロール!
野生の猫は毎日同じコースを縄張り確認して回るそうですね。
同じコース・・・というワケではないんですけど、何となく我が家の猫らにもパターンはあるような気がします(・ω・)
たとえば朝起きたらとりあえず自室を出て、向こうの部屋まで歩いていき、納得して帰ってくる・・・みたいな。
狭い家の中だとしても、パトロールは欠かせないんですね(^∀^;)
同じコース・・・というワケではないんですけど、何となく我が家の猫らにもパターンはあるような気がします(・ω・)
たとえば朝起きたらとりあえず自室を出て、向こうの部屋まで歩いていき、納得して帰ってくる・・・みたいな。
狭い家の中だとしても、パトロールは欠かせないんですね(^∀^;)
てんちゃんはドアの後ろがお気に入り?
3匹の歩き方、警戒心は?
猫って道のど真ん中より、端っこを歩いているイメージが強いですよね。
警戒心が強く頭の良い生き物ですから、真ん中より端っこを歩いた方が何かあった時に素早く逃げられる・・・という事を、ちゃんとわかっているのでしょう(・∀・)
もーちゃんが廊下を歩く時も、まるで壁を伝うかの様に端の方を歩いていますよ。
さすが我が家の警戒心NO.1!
いつ何時も注意を怠りませんよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
が、残りの2匹は・・・・
てんちゃんは廊下を『あはははー!@三へ(*≧∀≦)ノ』と走り回ってますし、うには廊下のど真ん中を歩くだけでなく、ドッカリと横になって寝る始末・・・(=ω=;)
いくら家の中とはいえ・・・君らちょっと、気ぃ抜き過ぎじゃないか?(=∀=;)
警戒心が強く頭の良い生き物ですから、真ん中より端っこを歩いた方が何かあった時に素早く逃げられる・・・という事を、ちゃんとわかっているのでしょう(・∀・)
もーちゃんが廊下を歩く時も、まるで壁を伝うかの様に端の方を歩いていますよ。
さすが我が家の警戒心NO.1!
いつ何時も注意を怠りませんよ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
が、残りの2匹は・・・・
てんちゃんは廊下を『あはははー!@三へ(*≧∀≦)ノ』と走り回ってますし、うには廊下のど真ん中を歩くだけでなく、ドッカリと横になって寝る始末・・・(=ω=;)
いくら家の中とはいえ・・・君らちょっと、気ぃ抜き過ぎじゃないか?(=∀=;)
警戒心ゼロのうにちゃん
なぜそんな所を!?
猫って『なぜそんな所を!?』というような場所を、あえて通ったりしませんか?(・ω・;)
あきらかに狭いであろうトンネルのような所や、どう考えても通りにくそうな狭い足場の所など・・・・
あきらかに狭いであろうトンネルのような所や、どう考えても通りにくそうな狭い足場の所など・・・・
ここがうにまむ家の“にゃんこロード”!
実は我が家にも“にゃんこロード”と呼ばれている場所がありまして。
3匹とも出窓に行く時に、テレビ台からデスク脇の棚に渡ったり、帰り道は逆に渡ったりするんですけど、足場は狭いし下はガラ空きだしで、落ちたら危ないんじゃない?という場所なんですよね。
でも・・・・3匹ともあえてそこを通って行くということは、危険どころか、逆に一番安全なルートなのか!?(・ω・;)
もしかしたら我々人間が『またそんな危ない所を通ってぇ〜ヾ(´Д`;)』などと言っているのを、『ここが一番安全な道なのに・・・まったく何にもわかってないんだから┐( ̄ω ̄)┌』と
猫らは呆れているのかもしれませんね(;^-^A
実は我が家にも“にゃんこロード”と呼ばれている場所がありまして。
3匹とも出窓に行く時に、テレビ台からデスク脇の棚に渡ったり、帰り道は逆に渡ったりするんですけど、足場は狭いし下はガラ空きだしで、落ちたら危ないんじゃない?という場所なんですよね。
でも・・・・3匹ともあえてそこを通って行くということは、危険どころか、逆に一番安全なルートなのか!?(・ω・;)
もしかしたら我々人間が『またそんな危ない所を通ってぇ〜ヾ(´Д`;)』などと言っているのを、『ここが一番安全な道なのに・・・まったく何にもわかってないんだから┐( ̄ω ̄)┌』と
猫らは呆れているのかもしれませんね(;^-^A
人間にはわからない魅力があるんですね
皆さんのお家にも“にゃんこロード”はありますでしょうか。猫のためにキャットタワーを用意しても、なぜそこを?と思うようなところを通り道にする猫も多いかもしれません。さて、次回もお楽しみに!
CATEGORY 猫が好き
UP DATE