写真は、X(旧Twitter)ユーザー
@nekonekkopさんの愛猫・きつねちゃんが飼い主さんに抱っこされているところです。このとき、飼い主さんにとって嬉しい出来事が起きていました。
それは、きつねちゃんがお腹を見せて落ち着いてくれたこと。これには、飼い主さんも「うちに来たときは警戒してた保護猫きつねさん。ついに……ご開脚です!!」とコメントを載せていました。
きつねちゃんがお腹を見せたときの状況
飼い主さんによれば、きつねちゃんは保護した当時から甘えん坊だったといいます。飼い主さんの家に来たばかりのころは、環境が変化したことが怖くて隠れていましたが、数日すると慣れて甘えるようになったのだとか。
そして、先ほどの写真が撮影されたのは、きつねちゃんが家に来て12日目のこと。飼い主さんと一緒に遊んでいたらゴロゴロ甘えだして、きつねちゃんはお腹を見せてくれたのです。
気を許してくれたきつねちゃんに思うことは?
飼い主さんがこの光景を目撃したときは、まず次のようなことを思ったといいます。
飼い主さん:
「猫がお腹を見せるのは『信頼の証』だと知っていたので、とっっっても嬉しかったです」
その喜びがフォロワーにも伝わって、3,000を超える「いいね」が押されるほど話題になりました(2023年10月21日現在)。
家のコになって、きつねちゃんの様子に変化が!
家に迎えた当初と比べると、きつねちゃんの様子には変化が起きているといいます。
飼い主さん:
「きつねは、うちを自分の家だと思ってくれるようになりました。保護猫なので産まれてからうちに来るまでは外にいたのですが、今では外を怖がります。定期検診で病院に行くのも嫌がっています」
きつねちゃんにとっては、もう家が居場所ですね。
兄猫たぬきくんとの関係も変化した
きつねちゃんの家には、飼い主さんのほかに同居する兄猫・たぬきくんがいます。家に来た当初はたぬきくんのことを甘える対象として見ていたようですが、今では関係が変化して、いい遊び相手になっているのだとか。そして、飼い主さんのことは甘える対象として見ているようです。
健康で長生きすることが願い
飼い主さんに、たぬきくんときつねちゃんへ願うことを伺うと、「健康で長生きしてほしいです。そしてたぬきときつねには、いい距離感で仲よくしてもらいたいです」と教えてくれました。
少しずつ時間をかけながら家のコになっているきつねちゃん。その様子を、多くのフォロワーも見守っているのでした。
▼YouTubeはこちら
写真提供・取材協力/
@nekonekkopさん/X(旧Twitter)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/小崎華