1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 猫の唐突な「しぐさや行動」の理由って?そこには彼らなりの背景が

猫が好き

UP DATE

猫の唐突な「しぐさや行動」の理由って?そこには彼らなりの背景が

猫がする「しぐさや行動」のウラを探ろう!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫と暮らしていると、思わず「何してるの?」と声をかけたくなるようなしぐさや行動を見かけることがあります。そこには猫特有のウラ事情がありました!今回はねこのきもち「ねこかるた」の中から、猫独特のしぐさや行動を集めてみました。

しぐさや行動1:「け」毛をなめてシャンプーいらず

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
お風呂から出たばかりなのに、愛猫が自分の体をペロペロなめている…。飼い主さんにしてみれば「きれいになったばかりなのに、なぜ?」と不思議に思いますよね。

毛づくろいは毎日のルーティーン

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫は起きている時間の約3割を、毛づくろいに費やしているといわれています。ペロペロと体をなめることで、被毛に付いたゴミやニオイをなめとっているのです。猫にしてみれば、「お風呂=清潔な身体になる」という構図は成り立たないので、お風呂あがりでも毛づくろいを始めているのです。もしかしたら、自分の体に付いたシャンプーのニオイを、なめとっているのかもしれませんね。

しぐさや行動2:「せ」狭い場所が落ち着くの

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
閉所恐怖症という病名があるくらい、人によっては狭い空間を怖がる人もいますよね。しかし猫は、自分から進んで狭い空間へ飛び込んでいきます。自分からギュッと体を押し込むように入り込むのです。これは野生生活のなごりといわれていますが、猫は「出られなくなったらどうしよう」とは考えないチャレンジャーのようですね。

しぐさや行動3:「た」高みの見物 猫優位

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
「高い木に登って下りられなくなった猫をレスキュー」なんてニュースを見たことはありませんか?家の中でもキャットタワーやタンスの上など、高いところからみんなを見下ろす場面を多く見かけます。「高みの見物」といったところでしょうか。
まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
こちらも「狭い場所が落ち着く」のと同じように、野生生活のなごりといわれています。家の中で高いところに居る分には安心して見ていられますが、高い木などに登りなどしたら、飼い主さんは心配になってしまいますよね。猫は「下りられなくなったら…」なんてことは考えないようです。
猫がする「しぐさや行動」には、野生生活のなごりが色濃く残っています。その「野生」が残っていることに、人は驚き関心を抱くのでしょう。猫と一緒に過ごすことは、きっと新しい発見の日々になるでしょう。
出典/「ねこのきもち」16年1月号『ねこかるた』(監修:動物関係のライター・エッセイスト 加藤由子さん)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る