1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. 癒し
  5. 気がつくとソファの上でまっすぐの姿勢で眠っていた猫、熟睡の理由は飼い主さんの勘違いだった

猫が好き

UP DATE

気がつくとソファの上でまっすぐの姿勢で眠っていた猫、熟睡の理由は飼い主さんの勘違いだった

お腹がいっぱいになると眠りたくなる。
椅子の上で寝転がるポムちゃん
椅子の上で寝転がるポムちゃん
@NEKOBEYA88
X(旧Twitter)ユーザー@NEKOBEYA88さんはスコティッシュ・フォールドのポムちゃん(取材当時5才)とマンチカンのしまちゃん(取材当時4才)の飼い主さん。ある間違いをキッカケに、椅子の上で幸せそうに眠るポムちゃんの姿を目撃するのでした。

「間違えて朝ごはんを2回あげたら猫が動かなくなった」

箱の中で並ぶしまちゃんとポムちゃん
箱の中で並ぶしまちゃん(写真左)とポムちゃん(写真右)
@NEKOBEYA88
この日は家族がいつもより早い時間に朝ごはんをあげていました。しかし、ポムちゃんが鳴きながら飼い主さんを起こしにきたので、勘違いして2回目の朝ごはんをあげてしまったそうです。

その後、小食のしまちゃんがごはんをまったく食べなかったので、心配になった飼い主さんが仕事中の家族に電話。そして、朝ごはんを2回あげていることが発覚しました。

2回分しっかり食べたポムちゃんは……

椅子の上で眠るポムちゃんの寝顔
椅子の上で眠るポムちゃんの寝顔
@NEKOBEYA88
2回分のごはんを完食したポムちゃんは、椅子の上で仰向けになってお昼寝をし始めました。

飼い主さん:
「このときは、いっぱい食べられて幸せな気持ちで寝ていたのだと思います。私自身も『すごく満足した顔で寝てるなー』と思いました。あまりにも幸せそうだったので、思わず笑ってしまいました」

このポムちゃんの寝顔は、1万回以上もリポストされるほど話題になりました(2023年12月26日現在)。この上ないくらいに幸せそうな寝顔を見て、癒される人が続出したのです。

朝ごはんを食べ過ぎた分、夜ごはんは半分に!

香箱座りで見上げるポムちゃん
香箱座りで見上げるポムちゃん
@NEKOBEYA88
ちなみに飼い主さんによれば、朝ごはんで摂り過ぎた栄養は、その日の夜ごはんで調整したそうです。

飼い主さん:
夜ごはんを抜きにするのはかわいそうなので、夜は半分の量に減らしました。
太らないように、ごはんの量は定期的に体重を量って決めています。あと、健康面を考えて、おやつは『月に一度だけ』と決めています」

ぽむちゃんは、ふだんからお腹を出している

お腹を出して眠るポムちゃん
お腹を出して眠るポムちゃん
@NEKOBEYA88
飼い主さんにポムちゃんの性格を伺うと、次のように教えてくれました。

飼い主さん:
ポムさんはすごくおっとりした性格です。お腹を出してくつろいでいることが多いので、よく妹に猫吸いされています。長時間吸われても嫌がらないので、いつもすごいなと感心しています」
朝ごはんを2回分完食しながらも、性格はおっとりしていることがわかったポムちゃん。そんなギャップがフォロワーを虜にしているのかもしれませんね。

▼YouTubeはこちら

ポムさんとしまちゃん / ねこべや。

写真提供・取材協力/@NEKOBEYA88さん/X(旧Twitter)
※この記事は投稿者さまにご了承をいただいたうえで制作しています。
取材・文/小崎華
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る