1. トップ
  2. 猫が好き
  3. エンタメ
  4. かわいい
  5. 子猫時代に作った等身大のオブジェ、成長した現在との比較写真に「そのアイデア天才的すぎます!!」「めちゃくちゃ羨ましい」の声

猫が好き

UP DATE

子猫時代に作った等身大のオブジェ、成長した現在との比較写真に「そのアイデア天才的すぎます!!」「めちゃくちゃ羨ましい」の声

「実は小さいうちに等身大の紙粘土を作っておいた猫変態のおれ」

そんなコメントとともに投稿された写真には、子猫のオブジェと成長した猫が並んで写っています。
等身大のオブジェ(左)と並ぶめろちゃん(右)
等身大のオブジェ(左)と並ぶめろちゃん(右)
https://x.com/ooimachirinko
オブジェと比較すると、見違えるほど大きくなった猫。その成長ぶりに、胸を打たれます。

Xユーザー@ooimachirinkoさんが、この写真を投稿すると、1.3万件以上の“いいね”(2024年6月23日時点)が集まりました。

リプライには「か、かわいすぎますーーー!そしてとてもリアルで尊い」「そのアイデア天才的すぎます!! 愛おしさ倍増します」「て……天才かよ……。写真しか残す手段ないとか勝手な思い込みで……嗚呼……!! もったいないことしてた……!!! めちゃくちゃ羨ましい……」など、さまざまな声が寄せられています。
小さなオブジェ(手前)と大きく成長しためろちゃん(奥)
小さなオブジェ(手前)と大きく成長しためろちゃん(奥)
https://x.com/ooimachirinko
飼い主さんは、このオブジェを作ろうと思ったきっかけについて、次のように語っています。

飼い主さん:
「親猫とはぐれたところを保護され、うちに来たときは片手で持てるほどの小ささでした。先代の猫を飼っていた経験から、子猫の時期は一瞬と思っていたので『この小ささを記念にとっておきたい』と思い閃きました」

大きく成長した愛猫と小さなオブジェが並んだ姿を目にして、飼い主さんは感無量だったようですよ。

飼い主さん:
「無事に大きく成長してくれて、とても嬉しいです。この紙粘土を作ったとき、夫は、突然の行動に呆れていましたが『大きくなってから成長を感じられていいな』と言ってくれました。いじられながらも製作して良かったです。SNSでこんなに反響をもらうとは思いませんでした」

めろちゃんの成長にびっくり。飼い主さんを労る微笑ましいエピソードとは…?

子猫時代のめろちゃん。小さくて、つぶらな瞳がキュート!
子猫時代のめろちゃん。小さくて、つぶらな瞳がキュート!
https://x.com/ooimachirinko
子猫時代のオブジェを作ってもらったのは、「めろ」ちゃん(取材時、1才)。飼い主さん夫婦のおうちには、2023年6月に迎えられました。

飼い主さん:
「他県で保護され、一時的に預かっていた友人から『飼い主を探している』と連絡を受けました。ちょうどその1週間前、夫婦で『猫ちゃんをお迎えしたいね』と話し合っていたため、運命を感じ、お迎えすることにしたのです」

お迎え当初は、階段やソファに上ることもできないほど小さかっためろちゃん。今は、軽々とジャンプすることができるようになりました。飼い主さんは、めろちゃんの成長ぶりを目の当たりにして、日々、驚かされているそうですよ。

飼い主さん:
「お留守番をしてもへっちゃらな様子を見ると『たくましくなったなあ』と思います」
カメラを見つめるめろちゃん
カメラを見つめるめろちゃん
https://x.com/ooimachirinko
飼い主さんに、めろちゃんの普段の様子について伺いました。

飼い主さん:
「抱っこが嫌いで、しょっちゅう『フーッ』と威嚇するため、『気が強い悪猫』とからかうことも。その一方、細やかな気遣いをする一面もあります。私が暇そうにしていると『遊んで』とよく鳴きますが、忙しいときは邪魔をせず静かにしていることが多いです」

「私が体調を崩して寝込んだときは、ずっと寝室にいておとなしくしていたため、私も夫も驚きました。言葉を交わさずとも気持ちは通じていると感じられる瞬間は、何ごとにも代えがたいですね」

写真提供・取材協力/@ooimachirinkoさん/X(旧Twitter)
取材・文/佐東みかん
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年6月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る