猫が好き
UP DATE
第6回 箱入り娘 猫が箱を愛する理由とは?|すばらしきニャン語の世界
愛猫家の間では当たり前のように使われているけれど、じつはどんな意味なのかわからない……。そんな、いまさら聞けない猫用語についておさらいしませんか? 獣医師による解説も要チェックです!
段ボールをはじめ、カゴやバッグなど、箱状のものを見つけたらとにかく中に入りたがる。何が何でも、体を納めなければ気が済まない猫たちのことを指す。どんなに小さな箱でも、無理やり入ろうとするので油断できない。
オスであっても、箱に入れば「娘」に変身する。非常に窮屈そうに見えるが、じつはくつろいでいる様子。その愛らしい姿を見たいがために、さまざまなサイズの箱を用意する愛猫家も少なくない。
のり巻き:筒状になった箱に入っているさま。
猫は狭いところを好みます。これは野生時代の習性が残っているからで、敵から身を隠すため。窮屈にも見えますが、敵が入り込めない=安心できる心理状態にあるので、体のサイズよりも小さな箱にも入りたがるのです。
回答:ハルペッツクリニック東京 院長・林晴敏先生 http://www.harupets-tokyo.com/
自分の体より小さいサイズでもおかまいなし。箱に入ってご満悦のようです。
オスであっても、箱に入れば「娘」に変身する。非常に窮屈そうに見えるが、じつはくつろいでいる様子。その愛らしい姿を見たいがために、さまざまなサイズの箱を用意する愛猫家も少なくない。
<類義語>
のり巻き:筒状になった箱に入っているさま。
どうして猫は「箱入り娘」になるの?
猫は狭いところを好みます。これは野生時代の習性が残っているからで、敵から身を隠すため。窮屈にも見えますが、敵が入り込めない=安心できる心理状態にあるので、体のサイズよりも小さな箱にも入りたがるのです。
回答:ハルペッツクリニック東京 院長・林晴敏先生 http://www.harupets-tokyo.com/
写真で見る「箱入り娘」
自分の体より小さいサイズでもおかまいなし。箱に入ってご満悦のようです。
※フォト自慢への投稿写真より
テキスト/OFFICE-SANGA
テキスト/OFFICE-SANGA
CATEGORY 猫が好き
UP DATE