猫が好き
UP DATE
猫飼いさんが選ぶ「メス猫の生態あるある」ランキングベスト5
猫飼いさんだけが知っている「メス猫あるある」
そこで、本誌モニター「ねこのきもち作り隊」の読者117名(複数回答含む)にアンケートを実施。メスの猫飼いさんが感じる「メス猫あるある」をランキング形式でご紹介しましょう。
メス猫あるある第5位:クール
また、飼い主さんにベッタリ甘えるより、“ひとり時間”を楽しむタイプが多いのもメスの特徴。そのため、「もう少し甘えてほしいけど、そんなクールなところもたまらない!」と、そのツンデレ感が好きな猫飼いさんも少なくありません。
メス猫あるある第4位:しぐさが艶っぽい
メスはオスよりやや小柄で、皮下脂肪が多いため丸くってむっちり。特におなかのタプタプ感はたまりません。多くの猫飼いさんが「筋肉質なオスより、やわらかいメスのほうが抱き心地がいい」との感想をもっているようです。
その丸くてムチムチとした体形から、メスにはどこか色っぽく艶めいた印象を受けるのかもしれません。
メス猫あるある第3位:キレイ好き
実は、毛づくろいには気持ちを落ち着かせる効果があります。猫が興奮した後、あわてたように自分をなめる姿を見たことはありませんか? それは、気持ちを落ち着かせようとしているんですね。
オスに比べて怖がりなメスはドキドキする場面が多く、自然と毛づくろいの頻度が多くなり、キレイ好きと思われるのでしょう。
メス猫あるある第2位:怖がり
メス猫は子育てという大事な役割を担うため、オス猫より警戒心が強く、危険なコト・モノに対して敏感で怖がり。来客時はすぐ隠れてしまううえ、写真を撮られるのも苦手というメス猫は少なくありません。
そのため、オスに比べてメスは、滅多に会えない“レアキャラ”化してしまうことが多いとか。
メス猫あるある第1位:鳴き声がかわいい
また、感情表現がシンプルかつストレートなオスに対し、感情表現が細やかでコミュニケーション能力の高いメス猫は、鳴き声のバリエーションも豊か。かわいく見せる術を自然と習得しているのかもしれません。
確かに、わが家で飼っていたオス猫は「腹式呼吸!?」というぐらいの大声で鳴き方は単調でしたが、メス猫は「ン〜?」「ブルルル〜」と小さくかわいい声で感情を表していました。
メス猫あるあるベスト5、いかがでしたか? メス猫飼いさんは思わず「そうそう!」と相づちをうつランキングだったのではないでしょうか。
参考/「ねこのきもち」2018年7月号『メスの性格・行動ランキング10』
監修/菊池亜都子先生(東京大学附属動物医療センター行動診療科獣医師)
文/ヤマモト トモミ
※写真はアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」にご投稿いただいたものです。
UP DATE