猫が好き
UP DATE
違うしぐさでも同じ気持ちの時がある!?猫の行動の意味を解説
3つのしぐさ、このときの気持ちはすべて同じです
自分の体をなめ始める
爪とぎを始める
顔を洗う
それは、
「ストレスを感じていて、気持ちを静めたいとき」
です。
ストレスを感じたとき気持ちを静めるためにする「転位行動」
「転位行動」って?
たとえば猫が苦手な相手に出くわし、「攻撃か」「逃げるか」の2択を迫られたとします。そこで、爪とぎや毛づくろいなどのまったく関係ない行動をすることで、気分転換してしまうのです。
毛づくろい、爪とぎ、顔を洗うときの猫の様子を観察して、「ちょっとしたストレス」を感じていないか、チェックしてみてください!
出典/「ねこのきもち」2015年11月号『猫が抱える心の葛藤…』
文/マリー=クリスティーヌ=ベロン
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE