猫が好き
UP DATE
今さら聞けない猫語「香箱座り」とは…なんぞや!?
前足がキュートな座り方「香箱座り」
猫好きであれば、一度は聞いたことがあるであろう「香箱座り」。猫のかわいい座り方としても、人気が高いですよね♫
この記事では、Instagramで見つけたかわいいニャンコたちのお写真とともに、「香箱座り」について解説していきます!
この記事では、Instagramで見つけたかわいいニャンコたちのお写真とともに、「香箱座り」について解説していきます!
「香箱座り」の由来は?
香箱とは、お香などを収納するためのフタ付きの箱のこと。
猫が前足を胸の下にしまいこむように、折り曲げて座っている姿が香箱に似ていることから、「香箱座り」と名付けられました。
猫が前足を胸の下にしまいこむように、折り曲げて座っている姿が香箱に似ていることから、「香箱座り」と名付けられました。
「香箱座り」にもいろんなスタイルが!
正式なスタイルは、前足を胸の下にしまいこむように、折り曲げて座っている状態のこと。
でも、片足のみを折り曲げていたり、前足を腕組みするようにして座ったりする場合も、「香箱座り」と呼ぶことがあるのだそう!
でも、片足のみを折り曲げていたり、前足を腕組みするようにして座ったりする場合も、「香箱座り」と呼ぶことがあるのだそう!
猫が「香箱座り」をするワケ
「香箱座り」をしている猫は、非常にリラックスしてる証拠。なぜなら、足を折り曲げたこの姿勢では、すぐに動くことができないからです。
飼い主さんと一緒だったり、静かな環境であったり、猫にとって安心できる空間で見ることができるみたい!
飼い主さんと一緒だったり、静かな環境であったり、猫にとって安心できる空間で見ることができるみたい!
見ているとほっこりとした気持ちになれる、ニャンコの「香箱座り」。飼い主さんはぜひ、愛猫が安心できるような環境を整えられるよう、意識してあげてくださいね♪
★Instagram、Twitterで「#ねこのきもち」「#ねこのきもち部」でご投稿いただいた素敵な写真・動画を紹介しています。
参照/Instagram(@makotoch321、@graypink.8、@hamu7no8、@s.yukichii)
参照/第11回 香箱座り「香箱」って何のこと?|すばらしきニャン語の世界
文/雨宮カイ
参照/第11回 香箱座り「香箱」って何のこと?|すばらしきニャン語の世界
文/雨宮カイ
CATEGORY 猫が好き
UP DATE