猫が好き
UP DATE
アンモニャイトで猫の体を理解しよう! 実は合理的な寝姿だった?
とてもかわいらしい猫の姿のひとつですが、実はそのポーズには猫の体のある特徴がギュギュッと詰め込まれていたんです。
今回はアンモニャイトのポーズから、猫の体への理解を深めていきましょう。
猫の体は意外と冷えやすい!
猫はふさふさの毛皮に包まれているので、冬でも体がぽかぽかと温かそうなイメージがあるかもしれませんが、実は案外冷えやすい生き物なのです。猫の祖先は半砂漠地帯で生活していたため、その性質を受け継ぐ猫たちも寒さに弱いのだと考えられています。
それでは、猫はどういった部位が特に冷えやすいのでしょうか。それを理解するための方法として、見た目にも分かりやすいのが「アンモニャイト」のポーズなんです。
手足や尻尾、末端から冷えやすい
冷え性の人が手足などの末端から冷えるのと同じように、猫も手足や尻尾など体の中心部から離れ、外気にさらされやすい場所から冷えていきます。特にフローリングを歩く猫は、床と接する足裏から冷えやすい傾向にあるようです。
アンモニャイトは、そんな冷えやすい手足や尻尾を一緒に抱えることができるので、寒いときにもってこいのポーズなのかもしれませんね。
お腹が冷えやすい
猫に限らず、お腹はすべての動物にとって、冷えに一番弱い部位だといわれています。手足の肉球と違ってふさふさの毛があるので意外かもしれませんが、実は隠れた冷えスポットなのです。お腹の面積は広く、床に面しているため、床からの冷気を広い範囲で受け取ってしまうようです。
顔が冷えやすい
猫の顔も、実は冷えやすい部位のひとつです。耳は毛が薄く顔の先端にあるため、暖かい季節でも冷えていることが多いでしょう。また、猫の鼻先は常にしっとりと濡れているため、その周りも体温が低くなりやすい傾向にあります。
文/kagio
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE