猫が好き
UP DATE
何が原因!? ご機嫌ナナメになっちゃうニャンコの実態を調査
愛猫の様子を見て、こんなふうに感じたことはありませんか?
そこで今回、ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん756名に「猫がご機嫌ナナメになることがあるか」どうか、アンケート調査を実施!
この記事では、愛猫がどんなときにご機嫌ナナメになるのか、飼い主さんたちが答えてくれた回答の一部を紹介します!
嫉妬しちゃうにゃ!
- 「1匹のにゃんこをかわいがると、もう1匹が嫉妬して割り込んでくる。その後、かわいがられていたほうに当たり散らす」
- 「若い猫をかわいがりすぎると嫌がる」
- 「多頭飼いなので、ほかのコがお世話されているのを見て、拗ねる」
- 「マンチカンとスコティッシュがいるので、スコを抱っこしてたらマンチカンは不機嫌になります。マンチカンを抱っこしてたら、スコはちょっかいを出します」
- 「主人と話をしているときに、話の中に入れてもらえないとき」
「あれ」がほしいんだにゃ!
- 「大好きなちゅ〜るが食べられないとわかったとき」
- 「試供品でもらった、おいしいキャットフードがなくなって、いつものキャットフードに戻ったとき」
- 「欲しいと思うおやつがもらえなかったとき」
- 「いつも与えているおやつがないとき」
- 「缶詰が気に入らないとき」
- 「ご飯の時間が著しく遅れたとき」
遊んでくれにゃ!
- 「スマホゲームをしていると、必ず噛んできます」
- 「『遊べ』と言っているのをシカトしていると、足を噛む」
- 「みんなが忙しくて、膝の上に乗せてもらえないとき」
- 「遊びたいときに思いっきり遊べなくて、発散するために突然走り回る」
- 「愛猫が『かまってかまって〜』と訴えてるのに、手が離せなくてなかなかかまってあげられないと、ご機嫌ナナメになってさらに暴れる」
やめてくれにゃー!
- 「抱っこが苦手なので、抱っこすると機嫌が悪くなる」
- 「ちょっかいを出しすぎたとき」
- 「お父さん(わたしの旦那)にしつこく触られたときに、『シャー』って怒ります」
- 「まったりしているときに、撫でたりして猫をいじりまくっていると怒り、しばらくムッとしています」
- 「飼い主が酔っ払い、いつもよりしつこいとき」
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE