猫が好き
UP DATE
世界最小の猫「シンガプーラ」とは?
性格は小さな体の印象どおり
人の話すことが理解できるほど、賢い猫ともいわれているんですよ。
遊び好きな一面もあり、活発で好奇心旺盛ですが、その反面、神経質なところもあるようです。
鳴き声は小さく、あまり鳴きません。とてもおとなしい性格なので、集合住宅での飼育にも向いている猫種とされています。
小さいけれど筋肉質
顔のパーツを見てみると、大きなアーモンド型のパッチリとした瞳も特徴的。アイラインと目頭から鼻の両側にチーターラインが入っています。
通常、子猫の目は生後2カ月くらいまで「キトンブルー」と呼ばれる青い色をしていますが、シンガプーラの子猫の瞳は、生後9週間まではさまざまな色に変わります。
大きめの耳はピンと立って、丸い顔に離れ気味に付いているのが特徴です。
短い毛に滑らかな手触り
毛色はセピアカラーで、アイボリーのグランドカラーに、濃いブラウンのティッキング。腹部は両脇より淡い色で、しっぽの先端は黒に近いブラウンになっています。前肢の内側には濃色の横縞があるのも特徴です。
シンガプーラについてもっと詳しく知りたい方は、記事の最後にある、ねこのきもち WEB MAGAZINE「シンガプーラの特徴と性格・価格相場|猫図鑑」もチェックしてみてくださいね♪
みんなの大事な家族♡シンガプーラたちが大集合!
くりくりお目目が超CUTE
気品あふれる表情に注目!
元気いっぱい!
傘に入って雨宿り
ごめんなさい?(笑)
シンガプーラの瞳の色は成猫になるとグリーン、イエロー、ヘーゼルに定着するそうなので、瞳の色にも注目してみてくださいね。
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と一部写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE