1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. 猫の「好きなしぐさ」ランキング 接戦を制して第1位に輝いたのは…

猫が好き

UP DATE

猫の「好きなしぐさ」ランキング 接戦を制して第1位に輝いたのは…

猫が見せるしぐさには、可愛いものがたくさんありますよね♪ みなさんは、猫のどんなしぐさが一番好きですか?

今回ねこのきもちWEB MAGAZINEでは、飼い主さん400名に猫の「好きなしぐさ」について、アンケート調査を実施してみることに! 

あなたの好きな猫のしぐさはどれ?

見つめるマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
飼い主さんたちには、以下の選択肢から猫の好きなしぐさを1つ選んでもらいました。
  • 人の体にスリスリする
  • 喉をゴロゴロする
  • 丸まって寝る
  • お腹を出してヘソ天で寝る
  • 「にゃー」と鳴く
  • 毛づくろいする
  • その他
ここからは、上位トップ3にランクインしたしぐさについて順に見ていきます。上位3つのしぐさには「共通点」があるので、それがなにかを考えてみてくださいね!

第3位:喉をゴロゴロする(15%)

あご乗せして眠るアメリカンショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
まず第3位は、「喉をゴロゴロする」しぐさでした。愛猫のゴロゴロ音を聞いて、癒されているという飼い主さんも多いのではないでしょうか?

猫の「ゴロゴロ」ってどんな効果があるの?

猫が喉を「ゴロゴロ」と鳴らす仕組みは明らかではなく、理由もいろいろあるようです。基本的には、安心できる相手と一緒にいるときに出す音と考えられるのだとか。

飼い主さんのそばにいるときに喉をゴロゴロと鳴らすのは、身も心も委ねてリラックスしている証拠ですね♪

また、猫の「ゴロゴロ音」の振動数は、25ヘルツ(1秒間に25回ほど振動する)で、これは人への効果が認められているイルカの「クリック音」と波形がそっくりなのだそう! そのため、猫のゴロゴロ音にも人へのリラックス効果があると考えられているようです。

第2位:人の体にスリスリする(24%)

スリスリする茶トラ
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
第2位は、「人の体にスリスリする」でした! 飼い主さんの帰宅時にスリスリしてくれたり、足にスリスリしながらかまってアピールをしてきたり…たまらないですよね♡

猫のスリスリの意味は?

猫が人や家具にスリスリするのは、マーキングや挨拶などいろいろな意味があると考えられています。心を開いた人には、「遊んで」「ごはんちょうだい」などの気持ちを伝えるためにすることもあります。

スリスリしながら小さい声で鳴いたり、行ったり来たりと何度もすり寄ってくることも♪

第1位:お腹を出してヘソ天で寝る(29%)

ヘソ天するマンチカン
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
そして第1位は、「お腹を出してヘソ天で寝る」でした! 無防備にヘソ天の状態で眠る猫の姿は、とっても愛らしいですよね! 思わずモフッと顔を埋めたくなる人もいるのではないでしょうか?

お腹を出すのは安心している証拠

猫にとって本来お腹は「急所」なので、見せるのを嫌がります。ただ、心を開いた人にはお腹を見せることが♡ 

猫同士では遊びに誘っていることが多いようですが、人に対しては「甘えの意味」が強いようです。お腹を見せながらくねくねゴロゴロと体を動かして、アピールしてくることも。

お腹丸出しのへそ天ポーズで無防備な姿で眠っていたら、完全に安心しきっている証拠です!

どのしぐさも、猫が心を開いている人にだけしか見せない

無防備な姿で眠る猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
「第3位:喉をゴロゴロする」「第2位:人の体にスリスリする」「第1位:お腹を出してヘソ天で寝る」というしぐさ共通点…わかりましたか? それは、どれも「猫が心を開いている人にだけ見せるサイン」だということでした!

警戒心が強いというイメージのある猫ですが、上記のように心を開いてくれているようなサインを見せてくれたら、飼い主さんは嬉しいですよね。

全体のランキングの結果はこちら♪

ねこのきもちWEB MAGAZINE 「猫飼いあるある」に関するアンケートvol.02
ねこのきもちWEB MAGAZINE 「猫飼いあるある」に関するアンケートvol.02 400件の回答
全体のランキングの結果がこちらのグラフになります。上位2つは接戦でしたね! 惜しくも第4位は、「丸まって寝る」(11%)でした。

第5位の「その他」で集まった猫のしぐさは…

ふみふみするエキゾチックショートヘア
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
第5位にランクインした「その他(9%)」では、飼い主さんたちから猫の好きなしぐさについて具体的に答えてもらいました。すると、独特で可愛いエピソードがたくさん集まりましたよ♪

  • 「『遊んでー』と飛びついたり!タックル!してくるとき、毎回びっくりするがその姿がかなり可愛くて大好き」

  • 「おもちゃを追いかけるときに、後ろ足でリズム刻んで追いかけるとき」

  • 「長く伸びてゴロゴロしたり寝たりする」

  • 「ごはんのときは必ずおでこにゴツーン!体にゴツーン!と頭突きしてきて、サイレントニャーをするときの顔」

  • 「毛布を咥えて喉を鳴らしながらふみふみ」

  • 「おやつや、ごはんのおねだりをするときに、私の腕にタッチする」

  • 「前足をクロスさせて顔を隠しながらギューッとのびをするしぐさ」

  • 「手をグーパーグーパーしたり、服や布団をフミフミする、手のしぐさ」
どのしぐさもとっても可愛いですね♪

伸びるMix猫
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫のしぐさはどれも可愛すぎるので……1つに絞るのはとても難しかったかもしれませんね。みなさんのお気に入りの猫のしぐさは、上位にランクインしていましたか?


『ねこのきもちWEB MAGAZINEアンケート 「猫飼いあるある」に関するアンケートvol.02』
参考/ねこのきもちWEB MAGAZINE『気づいてあげたい! 猫が心を開いている人にだけ見せるサイン♡』(監修:いぬのきもち・ねこのきもち獣医師相談室 担当獣医師)
「ねこのきもち」2018年11月号『猫とわたし♥ 癒しあいのマッサージ』(東京農業大学教授 太田光明先生、アニマル・ケアサロンFLORA院長 中桐由貴先生)
※写真は「いぬ・ねこのきもちアプリ」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る