猫が好き
UP DATE
猫が飼い主さんの体に乗るのはどんな気分? 愛猫を「のり猫」にするコツ
SNSやねこのきもちアプリには、飼い主さんの体に乗る猫(=「のり猫」)のカワイイお写真がたくさん投稿されています。そこで今回は、猫が飼い主さんの体に乗っているときの気分や、猫を体に乗せるコツをご紹介。ねこのきもちアプリで見つけた、カワイイ「のり猫」たちも要チェックですよ!
猫が飼い主さんの「ひざ」に乗るときはどんな気分?
子猫のような気分
飼い主さんのひざは、猫にとって温かくてやわらかい、心地のよいクッションのようなもの。
そんなひざの上で大好きな飼い主さんに優しくなでられると、猫は母猫になめられている子猫のような気分が味わえるのでしょう。
そんなひざの上で大好きな飼い主さんに優しくなでられると、猫は母猫になめられている子猫のような気分が味わえるのでしょう。
猫をひざに乗せるコツ
猫をひざにのせたいときは、ソファに座って液状のおやつをあげるのがおすすめ◎
やり方
- おやつを入れた小皿を猫に見せたら、ソファを指でトントンとたたき指示します。
- 猫がソファにのったらおやつのニオイを嗅がせ、なめさせつつお皿を動かしてひざに誘導してください。
- 後ろ足までひざの上にのったら、全部なめさせましょう。
猫が飼い主さんの「背中」に乗るときはどんな気分?
ベッドの上でくつろいでいるような気分
飼い主さんのニオイやぬくもりを感じられる背中は、猫にとって心地よいベッドのようなもの。とくに大人の背中は広いので、成猫でものりやすく安心感も得られます。
猫が背中の上にのっているときは、心地よいベッドでくつろいでいるような気分なのかもしれませんね。
猫が背中の上にのっているときは、心地よいベッドでくつろいでいるような気分なのかもしれませんね。
猫を背中に乗せるコツ
猫を背中にのせたいときは、猫がウトウトとくつろいでいるときが狙い目です!
やり方
- くつろいでいる猫の近くで、うつ伏せになります。
- 背中に毛布をかけて、猫がのってくるのをじっと待ちましょう。
- 猫がのったら、自分から下りるまでは動かないようにするのがポイントです。
猫が飼い主さんの「肩」に乗るときはどんな気分?
見晴らしのいい場所を満喫しているような気分
猫は本能的に高い場所が好きです。そのため、猫にとって飼い主さんの肩の上は、見晴らしのいい最高の場所。不安定ではありますが、バランス感覚の優れた猫は、体の揺れすらも楽しむことができるのです。
猫を肩に乗せるコツ
猫を肩にのせるのはやや難易度が高めですが、身軽な子猫やスリムな猫なら成功かもするかもしれませんよ!
やり方
- 高い場所に猫がいるときに、飼い主さんからそっと近づいてください。
- 猫がのりやすいように距離を縮めたら、肩を指でトントンとたたいて指示し、猫の気を引きます。
- 猫がピョンとのれるように、猫の足元より肩が少しだけ低くなるようにかがみましょう。
猫が飼い主さんの体の上にのるときは、乗っている部位によって気分が異なることがわかりました。みなさんもぜひ「のり猫」を成功させて、カワイイお写真をねこのきもちアプリに投稿してみてください♪
参考/「ねこのきもち」2017年12月号『人肌恋しいこの季節が狙い目 愛猫を”のり猫”にしたい!』(監修:猫専門病院「Tokyo Cat Specialists」院長 山本宗伸先生)
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/ishikawa_A
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY 猫が好き
UP DATE