1. トップ
  2. 猫が好き
  3. しぐさ
  4. なめなめ
  5. 何か伝えたい? 猫がスキンシップ中にペロペロする理由

猫が好き

UP DATE

何か伝えたい? 猫がスキンシップ中にペロペロする理由

愛猫とスキンシップしていたら、何か気に障ったかのように、自分の体をペロペロすることが。「嫌なところを触っちゃったかしら?」と心配になりますが、猫は本当に気に入らないことがあって体を舐めているのでしょうか。猫が舐めるシチュエーションとともに、その理由を紹介します。

スキンシップでなでたら、すぐに同じ部分を舐める

毛づくろいする猫(MIX、メス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
スキンシップのつもりで愛猫の体をなでたら、触ったところをペロペロと毛づくろいすることがあります。これは、「触られたくない」という愛猫の意思表示なのでしょうか。

自分のニオイに戻したいだけだった!

猫は、体を自分のニオイで保っておきたい動物です。飼い主さんが体に触れることで、自分以外のニオイが体につくので、それを嫌に感じてペロペロしている可能性が。
飼い主さんに触られるのは嫌じゃないけど、ほかのニオイがつくと落ち着かないので、なでられた部位を舐めて自分のニオイに戻しているのでしょう。

ブラッシング中に自分で毛づくろいする

体を舐める猫(MIX、メス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
ブラッシングをしているとき、ブラシをかけていない場所を自分で毛づくろいし始める猫も。これは、「こっちもやってほしい」というアピールなのでしょうか。

母猫の毛づくろいを思い出していた?

子猫には、母猫が子猫の毛づくろいをし始めると、つられて自分でも毛づくろいをする習性があります。きっと飼い主さんのブラッシングが母猫の毛づくろいを思い出させ、愛猫を子猫の気分にさせたのでしょう。
「私はこっちをやるわ」くらいの気持ちで舐めているので、一緒に毛づくろいを続けてあげましょう。

飼い主さんの手を噛んだあと、ペロペロ舐める

飼い主さんの手をカミカミする猫(MIX、オス)
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫はときに、自分の体ではなく、飼い主さんの手をペロペロすることも。一緒にいるときに、突然手を噛んでペロペロと舐めてくる場合もありますが、これは「ゴメンね」と謝る気持ちのあらわれなのでしょうか。

反省する気持ちはゼロのようです……

野生の猫は、獲物を捕まえると舐めて羽や毛を取り除き、きれいにしてから食べていました。おそらく猫は、狩り気分になって人の手を噛み、舐めてきれいにしようとしているのでしょう。
飼い主さんとしては噛んだ行為を反省してほしいところですが、このとき猫は手が獲物にしか見えていないので、反省することはなさそうです。
猫の習性と照らし合わせながら理由を探っていくと、意外な気持ちが見えてきます。野生の名残を残した猫の行動は、これからも人びとを惑わせていくでしょう。
参考/「ねこのきもち」2016年6月号『愛猫の行動、こんなふうに思っていませんか?嗚呼、ありがちカンチガイ23』(監修:哺乳動物学者 川崎市環境影響評価審議会委員 「ねこの博物館」館長 日本動物科学研究所所長 今泉忠明先生)
文/こさきはな
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫が好き

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫が好き」の新着記事

新着記事をもっと見る