猫が好き
UP DATE
猫星人が地球を侵略!? 猫目線で猫の様々な問題にも切り込んでいく異色の猫漫画『侵略ニャッ!』
しゃべる猫の正体。それは猫ではなく猫星人だった。
現在イブニングで連載中の異色の猫漫画『侵略ニャッ!』の単行本第1巻が、2020年8月20日に発売されました!
どう異色かというと、この漫画、厳密には猫漫画ではなく猫星人漫画なのです。
どう異色かというと、この漫画、厳密には猫漫画ではなく猫星人漫画なのです。

「?」と思われる方が多いかと思いますので、まずはわたくし、『侵略ニャッ!』担当編集Sより、簡単なあらすじをご紹介します。
"女子大生・麻衣はある日突然、猫に脅迫される。猫の名はガットゥーゾ。「猫と一緒にするな!私は猫星人だ」としきりに主張する彼の目的は地球の侵略。今は侵略前の偵察を兼ねて地球について勉強しているらしい。脅迫に屈して自宅でガットゥーゾの面倒を見ることになった麻衣は、はたして地球を救えるのか。"
と色々突っ込みどころは多々ありますが、この物語の一番のポイントは「自分は猫ではない」とかたくなに言い張る猫星人・ガットゥーゾの見た目&行動が、猫そのものであるということ。しゃべれるゆえに、ある意味、猫の本音がダイレクトに伝わってくるのです。
"女子大生・麻衣はある日突然、猫に脅迫される。猫の名はガットゥーゾ。「猫と一緒にするな!私は猫星人だ」としきりに主張する彼の目的は地球の侵略。今は侵略前の偵察を兼ねて地球について勉強しているらしい。脅迫に屈して自宅でガットゥーゾの面倒を見ることになった麻衣は、はたして地球を救えるのか。"
と色々突っ込みどころは多々ありますが、この物語の一番のポイントは「自分は猫ではない」とかたくなに言い張る猫星人・ガットゥーゾの見た目&行動が、猫そのものであるということ。しゃべれるゆえに、ある意味、猫の本音がダイレクトに伝わってくるのです。

猫星人も、やっぱりただの猫?
地球侵略が目的と言いながら、何かと地球猫(ただの猫さん)を気にかけるガットゥーゾ。
多頭飼育問題、外飼い猫・野良猫・家猫・地域猫の実態、子猫の保護の難しさ等々についても猫目線で切り込んでいきます。猫を大事にしない人にはとても厳しく、猫を愛する人にはとても良い顔をする、きれいな長毛種の猫に一目ぼれ――やっぱりただの猫ですね。
多頭飼育問題、外飼い猫・野良猫・家猫・地域猫の実態、子猫の保護の難しさ等々についても猫目線で切り込んでいきます。猫を大事にしない人にはとても厳しく、猫を愛する人にはとても良い顔をする、きれいな長毛種の猫に一目ぼれ――やっぱりただの猫ですね。


結論。猫はかわいい。
結局『侵略ニャッ!』の一番の推しどころは「猫(ガットゥーゾ)はかわいい」で確実かと思われます。なかでもガットゥーゾがスマホ画面を肉球で操る仕草は、悶絶ものです…本人も自覚しております(笑)


とりあえず今の所、地球を侵略する気はないらしいので、しばらくはかわいいガットゥーゾをひたすら愛でるだけになりそうです。ただ、猫は気まぐれなので、いずれは…。
ちなみに作者の渡辺さんのご自宅には、リアルガットゥーゾが侵略しています。
ちなみに作者の渡辺さんのご自宅には、リアルガットゥーゾが侵略しています。
©渡辺慎一/講談社
文/『侵略ニャッ!」担当編集S
編集/ねこのきもちWeb編集室
文/『侵略ニャッ!」担当編集S
編集/ねこのきもちWeb編集室
CATEGORY 猫が好き
UP DATE