猫が好き
UP DATE
飼い主たちが経験した「猫の騒音トラブル」 愛猫が原因になってしまったケースも
飼い主さんの5%が、ご近所で猫の騒音トラブルを経験したことあり!
では、どのような騒音で、どのようなトラブルだったのか…飼い主さんたちに話を聞いてみました。
飼い主さんたちが経験した猫の騒音トラブルとは?
- 「近所に多頭飼いの家があり、避妊去勢無しで放し飼いをしているので求愛の声や喧嘩の声がたえない」
- 「近所の飼い猫同士が我が家のカーポート内で大喧嘩をし壁に激突。駐車場内が毛だらけになった」
- 「盛りが来て、外でギャーギャーニャーニャーと、まぁそれは良くある話ですが、遊びに来ていた猫がベランダから飛び降りて、我が家のテラスの屋根に穴を開けました」
- 「トラブルと言うか、発情期の独特の鳴き声が煩い。家のこ達はみんな発情を知らないで育ったのでとても怖がった」
- 「春先から盛夏にかけて、幼い子供のような泣き声が何度も聞こえて怖い思いをしました。後で調べてみたところ、発情期の猫の鳴き声でした」
合わせて読みたい!
愛猫が騒音トラブルの原因になってしまうことも
- 「家に招き入れたばかりの頃、ケージに入れていたら出してほしくて『びぇぇぇぇーーーー』とギャン鳴きされ、お隣にどうかしました?と声かけされた」
- 「朝方の大運動会した時の足音が響くとクレームが来た」
- 「飼い猫がおとなりさんお家の窓硝子ガリガリ。煩いから、もう外に出さないでって怒られました」
合わせて読みたい!
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
文/雨宮カイ
UP DATE