猫が好き
UP DATE
膝に乗っている猫に「お風呂入るからどいて〜」と言ったら→“イカ耳”で断固拒否モードに! 甘えん坊っぷりが可愛い
UP DATE
猫が好き
UP DATE
UP DATE
逃げることを諦めていなかった。
@_kohaku_0530さんの愛猫・こはくくん(取材時1才/サイベリアン)。こちらは、生後3カ月のころのこはくくんの写真です。仰向けに寝転んでいる姿が可愛いですね!猫アレルギーがあるという理由で、こはくくんに出会う前は猫を飼うのを諦めていたという飼い主さん。猫を見るのは好きなため、ペットショップでよく猫を見ていたといいます。 ある日、飼い主さんがよく行くペットショップで猫を見ていると、店員さんに声をかけられたそうです。 飼い主さん: 「『サイベリアンならアレルギーが出にくいかもしれません』と教えていただいたのです。以前から“猫ちゃん”は好きであるものの、アレルギーにより触れ合うことを諦めていたので、その言葉に希望を感じ、サイベリアンを探し始めました」 その後、こはくくんに出会った飼い主さんは<b>「一目で心を奪われました」</b>とのこと。 飼い主さん: 「今ではアレルギーもまったく出ず、こはくと楽しく暮らせています。妻の上でおなかを見せて寝っ転がる仕草に、私はもちろん、ペットショップの店員さんもメロメロになったのを覚えています」 こうして飼い主さんにお迎えされることになったこはくくん。約8カ月間でどのように成長したのでしょうか。
紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@komugi56285さんの愛猫・おはぎちゃん(写真右)と、おむすびくん(写真左)。この写真は、生後推定2カ月で飼い主さんのもとに迎えられた初日に撮影されたもの。揃ってカメラを見つめ、ぴったり体を寄せ合う2匹。子猫らしいあどけない表情が印象的です。そんな2匹との出会いと、2才になった現在の様子について、飼い主さんに詳しいお話を伺いました。
@masae_monさんの愛猫・梅ちゃんは、多くの猫と同じように、朝になると飼い主さんのところへやって来ます。その近づき方がかわいくて、飼い主さんをキュンとさせているそうです。梅ちゃんの行動と、その理由を紹介します。
@majyuu888さんの家には、7才まで半分野良として生活をしていた愛猫のにこちゃんがいます。迎え入れ当初は少し緊張した様子を見せていたにこちゃんですが、最近の窓辺でくつろぐ姿に大きな変化が。飼い主さんと、にこちゃんの3年を紹介します。
X(旧Twitter)ユーザー@pawa_chaさんの愛猫・パワーちゃんは、子猫のときから外で暮らしていた元保護猫です。飼い主さんにパワーちゃんをお迎えした経緯について伺うと、さまざまな段階を経て現在に至ることがわかりました。
猫のつくねちゃんが飼い主さんの膝の上に移動する瞬間を切り取り、X(旧Twitter)で話題になった写真を取り上げています。飼い主さんに取材を行い、つくねちゃんの普段の様子や性格などについても、詳しくお話を聞きました。
ご紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@korokoromikan3さんの愛猫でペルシャのみかんちゃん。今回は飼い主さんに取材を行い、お迎え当時の状況~現在の様子などについて、詳しく教えていただきました。
こちらは、投稿主さん家族にお迎えされて間もないころの、生後約1カ月半のさくらちゃんを撮影した一枚。さくらちゃんは、お迎えされてすぐのころに病院を受診したところ、胃腸炎と貧血になっていることがわかり、2日ほど入院したそうです。1枚目の写真は退院直後に撮影されたものなのだとか。 投稿主さんに、さくらちゃんとの出会いについて伺いました。 投稿主さん: 「昨年の3月に子猫のころから飼っていた15才のキジトラの寅次郎が急に亡くなってしまい、父も母も会話が少なくなりました。姉に一番懐いていたので、姉もぽっかり穴が空いたような状態に。 そんなタイミングで地元に動物愛護センターができたと知り、父と母に新しい猫をお迎えしてみてはどうかと相談し、亡くなった寅と同じキジトラ猫をお迎えすることに決めました。 想像以上に小さい子猫に父と母はびっくりしていましたが、あまりの可愛さに即メロメロになりました」 こうして、投稿主さんの実家で暮らすことになったさくらちゃん。お迎えから1年が経ち、どのように成長したのでしょうか?
ベッドの隅っこにいるチロくん。ゴロゴロ鳴きながらのんびりしています。一方、ふかふかのお布団のくぼみに鎮座しているのはトロくんです。ママさんがトロくんをなでてあげると、トロくんもママさんの手をなめてお返し。動画です。