
三浦 貴裕 先生
獣医師
町田森野プリモ動物病院院長
相模大野プリモ動物病院院長
酪農学園大学獣医学部獣医学科卒業
●資格:獣医師/日本小動物歯科研究会 歯科認定レベル全過程修了
●所属:日本小動物歯科研究会/比較統合医療学会
●主な診療科目:一般診療(外科・内科)/救急診療/歯科・口腔外科
監修記事一覧
-
【獣医師監修】猫のよだれの原因は?危険度の見極め方や対処法など
犬と比べて、あまりよだれを出すイメージがない猫。実は猫がよだれを過剰に垂らしている場合、病気などのトラブルが考えられるため注意が必要です。今回は、猫のよだれの種類や原因、危険度の見極め方、ケースごとの対処法や予防法について解説します。
-
【獣医師監修】子猫のくしゃみ 病気の可能性がある場合は
人がくしゃみをするように、猫もくしゃみをします。これは、異物を排出し体の健康を維持するための生理現象の一つです。ただし、くしゃみと合わせて体に異常がある場合は、病気にかかっている可能性があります。とくに子猫は人と比べて体が小さく、くしゃみの音も小さいので、飼い主さんでも気づかないことも。猫特有のくしゃみの仕方も解説します。
-
【獣医師監修】尻尾の動きで愛猫の気持ちが分かる!尾曲がりについての豆知識も
猫の尻尾(しっぽ)の動きには、彼らの気持ちが隠されています。さらに移動するときのサポート役になっているなど、実は猫の生活には欠かせない存在です。今回は猫の尻尾から読み取れる気持ちや基本的な機能、尾曲がりになる理由についてもご紹介します。
-
【獣医師監修】眠いだけじゃない?猫があくびをする理由&口臭チェックで病気予防!
一日のほとんどを寝て過ごす猫。そんな猫があくびをする理由は、眠さだけではありませんでした。今回は、猫があくびをする理由や、愛猫のあくびが臭うときの原因、そして口内ケアについてご紹介します。口臭チェックは、病気の早期発見にもつながりますよ。