1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 飼い方
  4. コミュニケーション
  5. 試してほしい。“効果バツグン”の猫が喜ぶ接し方

猫と暮らす

UP DATE

試してほしい。“効果バツグン”の猫が喜ぶ接し方

ベテラン飼い主さんに聞いた 猫の接し方のコツがすごい!

愛猫と暮らしていると、猫にもっと心地よく過ごしてもらいたいと思うことありませんか? 
ねこのきもち猫飼いスタッフがベテラン飼い主さんに教えてもらったコツの中から、実際試してみてイイね!と思った、少しの工夫で効果バツグンの猫との接し方をご紹介します。

■リラックスさせたい時には肩甲骨のマッサージを

愛猫が緊張気味だなと感じたら、すかさず肩甲骨のあたりをマッサージしてみてください。肩甲骨の間を親指でクルクルと園を描くようにマッサージするのがコツ。そのうち、猫がその気持ち良さに寝てしまうかも……?

■猫が手を舐めてくれたら、同じ部分でなでてお返し

猫とコミュニケーションを取っている時に、ペロペロと飼い主さんの手を舐めてくれた場合は、手の平、手の甲など、舐められた部分で猫の体をなで返してあげると、猫も「お返しをされた!」と満足な気持ちになるそう。教えてくれた飼い主さんは、この方法でより親密度が増したと感じられたそうですよ。

■お出かけの時には、キャリーケースのみでの移動は避ける?

病院などに出かける時には、愛猫をキャリーケースに入れて移動しますよね。そんな時には、もうひとまわり大きなバッグに、キャリーケースごと入れてしまいましょう。

万が一ぶつけてしまった時でも猫が逃げる心配もなく、また、外が見えない分、猫も安心できるのだとか。バッグの口のファスナーを少しだけ開けておくと、中の様子がわかります。夏は特に通気性のあるバッグがおすすめ。災害時にも役立つアイデアです。

いかがでしたか? 愛猫とのよい関係を続けるためにも、ぜひ実践してみてくださいね!

出典/「ねこのきもち」2017年5月号『猫飼いスタッフが実践していいね!と感じたネタ8』
文/阿部康子
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る