1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. 健康・病気
  4. 肥満・ダイエット
  5. あなたの猫太りすぎてない?愛猫の肥満チェック3つの項目とは?

猫と暮らす

UP DATE

あなたの猫太りすぎてない?愛猫の肥満チェック3つの項目とは?

愛猫の体型は?3つのステップで愛猫の体型チェック!

ステップ1. あばら骨を手のひら全体でチェック!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
床や机など、平らな場所で猫が伏せている時がチャンス!前足の付け根から腰までを両手で撫でるように触ってみてください。その際に、あばら骨をどの程度感じられたかをチェックしましょう。

・あばら骨の凹凸がきちんと感じられる→標準体型
・なんとなくあばら骨を感じられる→ぽっちゃり体型
・あばら骨がどこにあるか分からない→肥満体型

ステップ2. 猫を真上から観察!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
平らな場所で猫が立っているとき、真上から猫の体系を観察してみましょう。その時、ウエスト部分のくびれをどの程度確認できるか、チェックしてください。

・なんとなくくびれの位置が目視できる→標準体型
・くびれの位置が分かりづらい、または分からない→ぽっちゃり体型
・ウエスト部分が膨らんでいる→肥満体型

ステップ3. 猫を真横から観察!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
猫を真横から見て、お腹のふくらみがどの程度なのかを判断します。皮膚が垂れていたり、被毛がふわふわしていたりと分かりづらい場合は、触ってチェックしましょう。

・お腹のラインと床が平行→標準体型
・下腹部がやや膨らんでいる→ぽっちゃり体型
・お腹や胴回りが膨らんでいる→肥満体型

以上、3つのチェック項目をご紹介しました。体重だけの判断では分からないこともありますので、まずは愛猫の体を触りながらチェックしていきましょう。

ぽっちゃり・肥満体型なら食事の管理を!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
体型チェックをした結果、愛猫がぽっちり・肥満体型の項目に当てはまった場合は、フードを見直すことから始めましょう。日々の食事は、年齢や健康状態に合わせた「低カロリーフード」を選び、適正量をきちんと計量して与えてください。低カロリーフードは、カロリー量を減らしながらも、必須栄養素は欠乏しないよう配慮されていますので、体型管理に役立ちます。

なお、パッケージに記載された1日分の低カロリーフードの量をあらかじめ図っておき、そのフードを何回かに分けて与えるのも効果的です。1回に食べられる量は減りますが、食事の回数を多くすることで、空腹を感じにくくすることができます。

運動でストレス解消しながらカロリー消費!

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
人間と同様に、猫も運動することでカロリーを消費しますし、筋肉量を増やすことで基礎代謝も上がりやすくなります。基礎代謝が上がれば痩せやすい体質へと近づくので、できるだけ愛猫と一緒に運動してあげてください。飼い主さんのダイエットにも効果的ですよ!
今回紹介したチェック項目は、普段の生活に簡単に取り入れられるものばかりですので、飼い主さんの日々の習慣にも取り入れやすいかと思います。肥満がいきすぎると、事故や病気の危険性もありますので、健康体を目指してしっかりと体型管理してあげてくださいね。
出典/「ねこのきもち」16年11月号『ねこダイエット』(監修:TOKYO CAT SPECIALISTS 獣医師 山本宗伸先生)
文/HONTAKA
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る