1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. お手入れ
  4. 爪切り
  5. 長毛猫のお手入れ|スキンシップしながらできる「猫エステ」って?

猫と暮らす

UP DATE

長毛猫のお手入れ|スキンシップしながらできる「猫エステ」って?

マッサージしながら愛猫をキレイに整えよう

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
長毛猫は長い毛が絡まりやすく、お手入れが大変だと思います。放置したままで毛玉が大きくなってしまうと、自宅では処理できずに、ペットサロンや動物病院でカットしてもらわなければなりません。

そうならないためにも、ブラッシングなどのおうちケアをしてあげることが大切です。マッサージもしながら整えてあげれば、愛猫との良いコミュニケーションの機会にもなりますよ。今回は、長毛猫の細かいパーツのお手入れ方法や、ブラッシングマッサージについてご紹介します。

ブラッシングする前に・・・まずはパーツのお手入れから

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ
全体のブラッシングを始める前に、まずは細かいパーツのお手入れをしてあげましょう。事前に細かい汚れや、毛玉などのケアをしてあげることによって、後々お手入れがしやすくなります。

爪のお手入れ

爪切りと反対の手で猫の足先を持ち、爪を押し出すようにして切っていきます。切るのは爪の先端だけでOKです。まずは前脚から始め、続いて後ろ脚も切ります。後ろ脚は触られるのを嫌がる猫も多いですが、嫌がる最中にも落ち着くタイミングがあるはず。焦らず落ち着くまで待ってあげましょう。

なお、トイレ砂を掻いたりして、根元に汚れが溜まってしまっている猫もいるため、濡らしたガーゼなどをを使って汚れを取り除いてあげると、さらにキレイに仕上がります。

お尻の汚れを落とそう

お尻は敏感なパーツですので、抵抗する猫も多いかと思います。そのため、少々心苦しくはありますが、誰かに猫を押さえてもらいながらケアしてあげましょう。なお、しっぽを持ち上げると、汚れが見えやすくなります。

濡らしたガーゼでも汚れは取れますが、場合によっては汚れが広がってしまうこともあります。ですので、毛の絡まりをほぐしながら、コームを使って汚れをとるのが得策です。お尻の穴を中心に、放射線状にコームでとかしましょう。

毛玉のケア方法

はじめに、毛玉をほぐしやすくするために、毛をかき分けながら、ブラッシングスプレーをしっかり吹きかけます。続いて、目が細かいスリッカーで毛先から少しずつとかしていきましょう。最後にコームを使って根元からとかせば、仕上がりです。もしコームに毛が引っかかるようなら、再度スリッカーを使ってとかしてあげましょう。

全身ブラッシングでマッサージしてあげよう♪

まいにちのいぬ・ねこのきもちアプリ

1. 静電気予防のため全身にスプレーをする

ブラッシング中に静電気が起こると毛が絡まってしまうこともあるため、予防のためにも全身にスプレーをかけて、軽く湿らせてあげましょう。ブラッシング中にもこまめにスプレーしてあげると良いですね。

2. 猫用スリッカーでとかす

続いて、全身のブラッシングに取り掛かります。まずは、猫が警戒しにくい背中からはじめると良いでしょう。猫の背でスリッカーの柄の付け根を支えるようにするとやりやすいですよ。背中が終わったら、猫の様子を見ながら仰向けにしてください。腹部は毛も皮膚も柔らかいため、傷つけないように優しくスリッカーを動かすようにしましょう。

3.コームで全身を整える

抜け毛の大半はスリッカーだけで取れますが、残った抜け毛もコームと使ってしっかり取ってあげてください。抜け毛が残っていると、毛玉の原因となってしまうため、丁寧に全身をとかしてあげましょう。コームの刃先で皮膚が刺激されますので、血行も良くなりますよ!
長毛猫のブラッシングをしてあげると、抜け毛を取り除いた分、体が軽くなってすっきりと仕上がります。愛猫にとっては、飼い主さんにブラッシング&マッサージしてもらうのが一番安心するはずですので、愛猫専属のエステティシャンになって、ボディをキレイにしてあげてくださいね!
出典/「ねこのきもち」16年5月号『おうち猫エステしてみませんか?』(監修:かまくらげんき動物病院院長 石野孝先生)
文/AzusaS
※写真はスマホアプリ「まいにちのいぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る