猫と暮らす
UP DATE
猫が家族の中で自分にだけなつかないのはなぜ?なついてもらうために心がけたいこと
自分にだけ猫がなつかないのはなぜ?
岡本先生:
「猫になつかれないタイプとしては、タバコや香水などのニオイがきつい人、猫のペースに合わせられないしつこい人、動作が雑で物音が大きい人、声の低い男性などがあげられるでしょう」
猫になついてもらうにはどうすればいい?
岡本先生:
「先にあげた4つの要素をなくすことですね」
――つまり、「ニオイをできるだけ軽減する」「猫のペースに合わせるようにして、しつこくしない」「大きな物音をあまり立てないようにする」といったことでしょうか。
声の低さについてはどうしようもないですが、「猫に話しかけるときは心持ち高めの声にする」くらいなら、心がけることができるかもしれませんね。
猫のペースに合わせるにはどうすれば?
岡本先生:
「懐いてくれるまでは猫が自らよってくるまであまり構わないこと、知らん顔をしておくことです」
――わかりました。ありがとうございました!
愛猫になついてもらいたい!
愛猫になつかれず悩んでいるという飼い主さんは、ぜひ参考にしてくださいね。
取材・文/都留朱音
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE