猫と暮らす
UP DATE
キャットフードを食べてくれないときよくやるかつおぶしのトッピング、猫の健康には要注意だった
猫にかつおぶしは与えてもいいの?
白山先生:
「健康な猫であれば、猫用のかつお節を少量与えることは問題ないでしょう。しかし、尿石症の既往があったり、腎臓や心臓に病気を抱えていたりする猫にはNGです」
かつおぶしを与えない方がいい猫は?
白山先生:
「かつおぶしには、尿石症を引き起こすおそれのあるリンやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれています。また塩分量も多いため、腎臓や心臓に負担がかかってしまうおそれもあります。そのため、先述したような尿石症の既往や、腎臓や心臓に病気を抱えている猫には与えない方がいいでしょう」
――もしも猫が食べてしまった場合、どうしたらいいでしょうか?
白山先生:
「食べてしまった量にもよりますが、少量であればすぐに影響が出ることは少ないでしょう。しかし持病を持つ猫の場合は、念のためかかりつけの動物病院に相談するようにしてください」
かつおぶしを使いたいときの適正量は?
白山先生:
「かつおぶしを与える場合はひとつまみ程度(およそ0.5g)を、週1回程度与えるくらいにとどめましょう。与える場合は塩分調整された猫用かつお節を使用してください。
また、かつおぶしにはタンパク質が含まれるため、初めてかつおぶしを与える際には、ごく少量にとどめ、痒みや下痢、嘔吐などのアレルギー反応が出ないか様子を見るようにしましょう」
――ありがとうございました。
取材・文/田山郁
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。
UP DATE