猫と暮らす
UP DATE
猫の体は柔らかいとはいえ、くつろげてる?「ぶら下がり状態」で横たわる猫の心理を獣医師が解説
![テーブルに顔を乗せるこめくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/4dc86152-9fe5-4a8a-a5a5-49b43a080b53.jpg?w=537&h=416&resize_type=cover&resize_mode=force)
しかし、この投稿には「それ……くつろげてる?」というコメントが……
![ソファの背もたれとテーブルにぶら下がるこめくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/5cc644a2-e942-4343-8112-ce356029f7b8.jpg?w=700&h=700&resize_type=cover&resize_mode=force)
人なら絶対に落ち着かないであろう体勢で休憩している様子は、1万回もリツイートされるほど話題に(2023年7月17日時点)。フォロワーからは「くつろげているはず」「体が柔らかい」という反応が寄せられました。
話題の主人公こめくんについて、飼い主さんにお話を伺います。
気づいたら面白い格好をしていた
![猫タワーでくつろぐこめくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/fe4ae566-8381-474d-861e-cddcc2436bf6.jpg?w=700&h=700&resize_type=cover&resize_mode=force)
見たときの感想は「面白い」
![別の日にソファの背もたれでくつろぐこめくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/0b92d218-9794-401a-9ddb-ff37379e32b0.jpg?w=700&h=700&resize_type=cover&resize_mode=force)
飼い主さん:
「ソファの背もたれはこめの定位置ですが、こんなに『くつろげなさそう』な体勢でいることは見たことがありませんでした(笑)」
盛り上がる一方で、こめくんは……
![階段から顔を覗かせるこめくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/65c3cbf8-c4fe-4bb0-8a47-fd4a33d7af41.jpg?w=700&h=700&resize_type=cover&resize_mode=force)
飼い主さん:
「せっかく落ち着いていたのに、私が騒いで写真を撮り出したので、嫌だったでしょうね(笑)」
あんなに面白い格好で寝転がっていたら、ほかの人に見せたくなりますよね(笑)
【獣医師解説】ユニークな格好で休む猫の心理とは?
![カメラを見つめるこめくん](https://img.benesse-cms.jp/pet-cat/item/image/normal/d6ad7509-b19b-4e16-96ab-4ad85e0b7848.jpg?w=700&h=700&resize_type=cover&resize_mode=force)
――こめくんの様子から、どのような気持ちが読み取れますか?
原先生:
「なんとも不自然に見える姿勢ですが、不思議とこめくんの表情からは、リラックスしている様子が伺えます。“ソファに登っていたら、頭もちょうど置ける場所見つけちゃった”という感じでしょうか」
――猫は物にあごを乗せることが多いですが、その理由についても教えてください。
原先生:
「猫のあご乗せ行動には、リラックスしているときの楽な姿勢であると同時に、常に周囲の観察はできるように、自身のニオイをつけるといった複合的な目的があると考えられます」
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・原駿太朗先生)
取材・文/藤真もとみ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年12月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。
UP DATE