猫と暮らす
UP DATE
猫が突然「アオーン」と鳴くのはなぜ? 理由・心理を獣医師が解説
猫が突然「アオーン」と鳴く理由・心理
岡本先生:
「未避妊のメス猫が大きな声で長時間鳴く場合は、発情の可能性が考えられます。高齢のコが無目的に長時間鳴き続ける場合は、認知機能の低下や甲状腺機能亢進症の可能性が考えられます。
また、飼い主さんのほうを見つめながら高い声で鳴く場合は、『かまってほしい』『ゴハンがほしい』など、何か要求していることが考えられます。低くうなるように鳴く場合は、不安感や警戒心から、威嚇していることが考えられます」
猫が「アオーン」と鳴いたときにすべき対応とは
岡本先生:
「猫が『アオーン』と鳴くのには必ず原因や理由があると思うので、叱らないことが大切です。
猫が不安を感じたり、警戒したりする理由に心当たりがあるようなら、その原因をなるべく取り除いてあげる、要求に応えられるタイミングであれば応える、といった対応をしてあげるとよいでしょう」
ずっと「アオーン」と鳴き続ける場合はどうすべき?
岡本先生:
「前述したように、高齢のコが無目的に長時間鳴き続ける場合は、認知機能の低下や甲状腺機能亢進症の可能性が考えられます。
不安感や警戒心がとても強くなっている場合は、気持ちのリラックスをサポートするサプリメントやフェロモン製剤の使用、投薬治療が必要なケースもあります」
取材・文/宮下早希
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
※記事の内容は2025年2月時点の情報です。
UP DATE