1. トップ
  2. 猫と暮らす
  3. しぐさ
  4. 猫パンチ
  5. 遊びなのか本気なのか……!? 猫が猫にパンチするときの気持ち

猫と暮らす

UP DATE

遊びなのか本気なのか……!? 猫が猫にパンチするときの気持ち

同居猫同士が猫パンチをしていると、飼い主さんはとっさに「ケンカだ!」と思ってしまうかもしれませんが、必ずしもそうではありません。実は、遊びに誘っているだけというパターンもあります。
そこで今回は、猫が「猫」に対して猫パンチをする3つの理由を、哺乳動物学者の今泉忠明先生に伺いました。

「やめろ!」「あっちに行け!」と思っている

Mix(サバトラ)のみかんちゃんたち♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、同居猫に対して本気で怒ったとき、意思表示として強めのパンチをすることがあります。例えば、何かイヤなことをされたときや、イヤなことをされ続けたとき、自分のお気に入りの場所に同居猫が入ったときなどです。普段は仲がいい猫に対しても、本気の猫パンチを繰り出すことがあります。

「遊ぼうよ!」と誘っている

マンチカンのマヤくんたち♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
猫は、遊びに誘うときに猫パンチを繰り出すことがあることをご存じですか? 「ねえ、こっちだよ! 一緒に遊ぼうよ!」と、ちょっかいを出すようにパンチをして、相手の気を引こうとします。このお誘い目的の猫パンチをきっかけにして、追いかけっこやプロレスごっこなどの遊びが始まるのが自然な流れです。

「それ以上は怒るよ!?」と警告している

Mix(茶×白)のゆずちゃんたち♪
ねこのきもち投稿写真ギャラリー
同居猫が遊びにしつこく誘ってくるものの、自分は乗り気ではない……、というときなどに、軽めの猫パンチをすることがあります。これは「それ以上やると怒るよ。今のうちにやめて」という、警告のような意味合いがあるようです。これで相手がやめてくれない場合、先ほどご紹介した「やめろ!」「あっちに行け!」を意味する本気の猫パンチに発展することがあります。
猫同士のパンチにはさまざまな理由があるので、もし愛猫が同居猫にパンチをしていたら、どういう理由でパンチをしているのかな? と考えてみてくださいね!
お話を伺った先生/今泉忠明先生(哺乳動物学者 日本動物化学研究所所長)
参考/「ねこのきもち」2025年3月号『弱めにペシペシ、強めにバチーン! いろんな気持ちがこもってる 炸裂 猫パンチ!!』
文/東里奈
※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。
※記事と写真に関連性がない場合もあります。
CATEGORY   猫と暮らす

UP DATE

関連するキーワード一覧

人気テーマ

あわせて読みたい!
「猫と暮らす」の新着記事

新着記事をもっと見る